過去の地域再生計画について(H28.8.2認定・R1.11.8変更)
更新日:2025年4月10日
過去の地域再生計画について(H28.8.2認定・R1.11.8変更)
地域再生計画「みんなで盛り上げる 東日本大震災の復興シンボル『千年希望の丘』プロジェクト」
「みんなで盛り上げる 東日本大震災の復興シンボル『千年希望の丘』プロジェクト」が、国の地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の第1回認定対象事業に選ばれました。復興のシンボル「千年希望の丘」を舞台に、官民協働の様々な取組を展開することにより、まちづくりの担い手を育成し、市の新たな魅力の創出につなげ、交流人口の拡大を図ります。認定事業に関して詳しくは、「認定対象事業について」をご覧ください。
※本事業は平成31年度をもって終了いたしました。
- (R1.11.8変更)地域再生計画
(298KB)
- (H28.8.2認定)地域再生計画
(236KB)
認定対象事業について
対象事業:市民の手により未来へつなぐ「千年希望の丘」震災伝承・防災学習事業
市民や民間団体等との協働により、「千年希望の丘」等を応援するサポーター(民間団体やガイドなど)を養成し、震災の記憶・教訓等の伝承や、植樹・育樹などの環境保全活動を含む様々な体験ができる「震災伝承・防災学習」の提供等を行います。
※本事業は平成31年度をもって終了いたしました。
- 事業概要について
(1494KB)
- 2016年度活動報告
(475KB) 2017年度活動報告
(828KB) 2018年度活動報告
(807KB) 2019年度活動報告
- 「千年希望の丘」植樹体験プログラム
(1403KB)
- 千年希望の丘通信(バックナンバー)
【関連リンク先】
このページに関するお問い合わせは、まちづくり政策課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0199 (企画創生係)
メールフォームヘ
まちづくり政策課