岩沼市南部地区総合福祉プラザ(愛称:岩沼みなみプラザ)の利用について
更新日:2024年9月3日
【新型コロナウイルス感染予防対策】
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが、季節性インフルエンザ(5類感染症)と同様となることから、施設の利用制限を解除いたします。マスクの着用については個人の判断といたしますが、ご利用の皆様には、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
岩沼市として初めての複合館である南部地区総合福祉プラザは、「岩沼みなみプラザ」と呼ばれ多くの方に親しまれています。建物は鉄筋コンクリート造平屋建て、延べ面積1,396.99平方メートルとなっています。明るい中庭からはやわらかい光が差し込み、自然のやさしい風が季節を感じさせてくれます。太陽光発電を取り入れるなど、環境にも配慮した施設です。
大きな施設の中には、南児童館、すぎのこ学園、子育て支援センター、ふれあいサロンの4つが併設され、毎日たくさんの方が訪れています。総合的な子育て支援、地域交流の場として、多くの市民の皆さまのご利用をお待ちしております。
利用形態
利用場所 | 対象 | 団体登録申請書 |
みなみプラザ ふれあいサロン |
市内に住所を有する方もしくは市内の事業所に勤務する方で構成され、右記申請書で事前に登録をした団体 ※子育て支援センターボランティア室は子育て支援を目的としたボランティア活動をされる団体のみ |
岩沼市ふれあいサロン使用団体登録申請書![]() |
南児童館 多目的ホール |
||
子育て支援センター ボランティア室 |
岩沼みなみプラザ概要
新型コロナウイルス感染予防対策として、当面の間、以下の内容を一部変更して運用しています。
詳細は、お問い合わせください。
施設名 |
運営等 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
子どもたちが自由に訪れることができる施設で、様々な遊びを通して、豊かな心と身体を育むことを目的としています。 (電話 0223-22-3852)
|
≪児童館≫ 【開館日】月~土曜日 【開館時間】AM9:00~PM5:00 【閉館日】日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】保護者と児童(18歳まで) |
||||||||||||||||||||
≪放課後児童クラブ≫ 【開館日】月~土曜日 【開館時間】AM8:00~PM7:00 ただし、土曜日はPM6:00まで 【閉館日】日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】留守家庭の小学1~6年生(要登録) 【利用料】原則として月2,000円 【問い合わせ】0223-22-3852 |
|||||||||||||||||||||
≪施設の開放・多目的ホールのみ≫ 【開館日】月~土曜日 【開館時間】月~金 PM7:00~PM9:00 土曜日 PM6:00~PM9:00 【閉館日】日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】登録団体 【利用料等】電灯料 1時間あたり100円 冷暖房料 1時間あたり200円(令和3年4月1日から) |
|||||||||||||||||||||
小集団の中での遊びを通して、子 ども自身の持つ可能性を引出し、日常生活・集団生活への基礎づくりをします。 (電話 0223-22-2309) |
【開館日】月~金曜日 【開館時間】AM9:00~PM5:00 【閉館日】土・日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】心身の発達につまずきのある未就学児とその保護者 【問い合わせ】0223-22-2309 |
||||||||||||||||||||
地域の子育て家庭への支援を行うため、「子育て相談」、「子育てサークル支援」などのサービスを提供します。 (電話 0223-36-8762)
|
≪子育て支援センター≫ 【開館日】月~金曜日 【開館時間】AM9:00~PM5:00 【閉館日】土曜日、日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】未就学児と保護者 【問い合わせ】0223-36-8762 |
||||||||||||||||||||
【開館日】月~金曜日 【受付時間】AM9:00~PM16:30 【閉館日】土・日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】登録した子どもを預けたい保護者と預かりが可能な市民 【問い合わせ】0223-36-8763 |
|||||||||||||||||||||
地域住民の方々をはじめ、市民の憩いの場として利用することができます。 (電話 0223-24-6710) ★サロン (新聞、雑誌などを閲覧することができます。)
★集会室 (和室が2部屋あります。)
|
【開館日】月~土曜日 【開館時間】AM9:00~PM5:00 ただし、登録団体に限り、PM9:00まで利用可 【閉館日】日曜日、祝日、年末年始 【利用対象者】 ① 市民 ② 市内の事業所に勤務する方 ③ 上記①及び②の方々で構成された団体 【使用料等】 通常、個人で使用する場合は無料ですが、集会室を占有して使用を希望する団体は、事前の登録と使用許可申請書の提出及び以下の使用時間に応じた使用料をお支払いしていただきます。 (施設使用料)
(冷暖房使用料)
※使用時間には、準備及び原状回復に要する時間を含むものとします。 ※使用時間がこの表に定める使用時間に満たない場合においても、時間割計算は行わないものとします。
【団体登録】 集会室を占有して使用する場合は、団体登録が必要になります。詳しいくはみなみプラザ事務局までお問い合わせください。
|
建物平面図
アクセス
PDFでもご覧になれます
問い合わせ
岩沼みなみプラザ(〒989-2445 岩沼市桑原四丁目6-70)
- 電話 0223-24-6710
- FAX 0223-25-1737
このページに関するお問い合わせは、子ども福祉課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0826(保育支援係)、0223-23-0529(子育て給付係) FAX:0223-23-2377
メールフォームヘ
子ども福祉課