納税
更新日:2025年4月18日
市税等の納付
市税等については、納期までの自主納付が原則です。
万一納期が過ぎても納付がない場合、督促状の発送などにより催告を行って納付を促し、市税等の負担公平をはかります。納期については下表のとおりです。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市県民税 (普通徴収) |
期別 | ① | ② | ③ | ④ | 随時⑤ | |||||||
固定資産税 | ① | ② | ③ | ④ | |||||||||
軽自動車税 (種別割) |
① | ||||||||||||
国民健康保険税 | 随時 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | 随時⑪ | |
介護保険料 | 随時 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | 随時⑪ | |
後期高齢者 医療保険料 |
随時 | 随時 | 随時 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ |
※固定資産税の第3期、国民健康保険税および介護保険料の8期、ならびに後期高齢者医療保険料6期の納期限は1月4日です。
※納期限が休日にあたる場合は次の平日にあたる日が納期限です。
納期限までに納付されないと・・・
- 督促手数料・・・納期限後20日以内に督促状が発送され、手数料100円が加算されます。
- 延滞金・・・納期限までに税金が完納されないときは、納期限の翌日から納付の日までの期間の日数に応じ、法律の定めるところにより延滞金が加算されます。
※これらによってもなお、納付されないと公平を保つため財産を差し押さえることになります。
納期限までに納付が困難なときは・・・?
納税相談
病気や災害等やむを得ない事情により納期限内の納付が困難な場合、納税についての相談を承ります。
また、納付書を紛失されたり、転出等によりお近くに指定金融機関がない場合、納付書を再発行のうえ送付いたします。
過誤納金があったときは・・・?
市税の二重納付や税額の変更による過誤納金があった場合、還付の手続きを行うことになります。口座振込みによる還付となりますので、岩沼市税務課から税の還付に関する書類が届きましたら、振込先の口座番号等を記載し返送ください。なお、他の市税に未納がある場合には、充当させていただきます。
※還付の手続きに際して、銀行のATMを使用することはありません。「還付金があるのでATMで・・・」という場合には詐欺の疑いがありますので、ATMに行く前に警察に相談してください。
便利な納税方法
納期が訪れるたびに、金融機関に足を運ぶのがわずらわしいとお考えの方には、次のような納税方法をお勧めします。いずれも納め忘れなどがなく、とても便利な制度です。
Ⅰ.口座振替制度
あなたの預貯金口座から、各種の税金が自動的に振替納付されることとなり、たいへん安全で安心な方法です。市内金融機関・ゆうちょ銀行の窓口で簡単に手続きができます。
※Web口座振替受付サービスが始まりましたので、ご利用ください。(本サービスは、七十七銀行、仙台銀行、ゆうちょ銀行、仙台農業協同組合が対象になります。これら以外の金融機関の場合は、口座振替依頼書でお申込みください。)
振替できる税金は?
- 個人の市・県民税
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
(注)税金のほか介護保険料・後期高齢者医療保険料・保育料なども口座振替ができます。
ご利用できる取扱金融機関(口座振替依頼書による申込金融機関)
- 七十七銀行
- 仙台銀行
- 仙南信用金庫
- 東北労働金庫
- 相双五城信用組合
- 仙台農業協同組合
- ゆうちょ銀行
申し込み手続き
税金の通知書か納付書・通帳・通帳の届出印をご持参のうえ、上記市内金融機関、ゆうちょ銀行にて、所定の口座振替依頼書に必要事項をご記入して申し込んでください。
振替開始
岩沼市長が口座情報等を受理した日(以下「受理日」という。)が1日から15日までの場合にあってはその属する月の末日(その日が休日等である場合は、翌金融機関営業日とする。以下同じ。)が納期限である市税等から、受理日が16日からその月の末日の場合にあってはその属する月の翌月の末日が納期限である市税等から口座振替を開始いたします。
振替日
各期別の納期限の日となります。
領収証書
領収証書にかわり、口座振替済通知書を対象科目の年度最終納期の後、各担当課から一括してお送りします。
注意してください
振替不能になった場合は、振替不能通知書とともに送付される納付書により、金融機関の窓口での直接納付となります。なお、預金残高の不足等により、1年以上続けて振替不能となった場合は、口座振替の扱いを取り消す場合がありますのでご注意下さい。
Ⅱ.コンビニ納付
- 詳細はこちら
(156KB)をご覧願います。
Ⅲ.スマートフォン決済アプリでの納付
スマートフォン決済アプリ「LINE Pay」、「PayB」、「PayPay」で市税等が納付できます。
- 詳細はこちらをご覧願います。
Ⅳ.地方税統一QRコードによる納付
令和5年4月から、全国の自治体を対象に、市税の納付方法が拡充されます。
- 詳細はこちらをご覧願います。
Q&A
一般的な疑問について、Q&Aで載せていますのでこちらをご覧願います。
このページに関するお問い合わせは、市民・税務課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0291(市民税係)、0223-23-0732(固定資産税係)、0223-23-0782(収納係)
メールフォームヘ
税務課