令和6年度自動車燃料費助成券および福祉タクシー利用助成券を 総合福祉センター(iあいプラザ)で交付します
更新日:2024年3月4日
令和6年度 自動車等燃料費助成券および福祉タクシー利用助成券交付のご案内
心身に重度の障害がある方の社会参加促進と福祉の向上を図るため、岩沼市では自動車等燃料費助成券および福祉タクシー利用助成券の交付を行っております。令和6年度分の交付申請を、次のとおり受け付けます。
交付日時
混雑防止のため、地区別で交付日時を設けています。お住まいの地区によって日時が異なりますので、下記交付日時一覧表を確認の上、お越しください。指定の日時に来所できない場合は交付日時のうち、都合の良い日時にお越しください。(事前の連絡は不要です)
※交付日時に来庁できない場合は、4月以降に社会福祉課で交付します。
※5月以降の申請については、申請月より前の月分の助成券は交付されませんのでご注意ください。
【交付日時一覧表】
|
日にち |
時間 |
地区名 |
---|---|---|---|
A |
3月28日(木) |
9時~12時 |
梶橋、相の原、中央、館下、二木、大手町、稲荷町、本町、桜、末広、藤浪 |
B |
13時~16時 |
桑原、桑原西、大昭和、西六角、吹上、吹上西、阿武隈 |
|
C |
3月29日(金) |
9時~12時 |
志賀、長岡、小川、三色吉、東谷地、敷島、山桜、大和、荒井、たけくま、北長谷、南長谷、栄町、朝日、あさひ野、土ケ崎、竹の里、松ケ丘、平等 |
D |
13時~16時 |
押分、空港南、下野郷、恵み野、玉浦西、早股、寺島、里の杜 |
交付場所
岩沼市総合福祉センター(iあいプラザ)2階 大会議室
対象
市内に住所を有し、在宅で生活する方で、次のいずれかに該当する方。
※ただし、施設(特別養護老人ホームなど)に入所している方や長期入院している方、生活保護受給者は対象外です。
①身体障害者手帳1級~3級の交付を受けている方
②療育手帳「A」の交付を受けている方
③精神障害者保健福祉手帳1級~2級の交付を受けている方
④特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている方
⑤特定疾患医療受給者証の交付を受けている方
⑥小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方
⑦先天性血液凝固因子障害等医療受給者証の交付を受けている方
交付内容
対象者1人に対して、自動車等燃料費助成券または福祉タクシー利用助成券のいずれかを令和6年度分として一括交付 します。(年度途中の助成券の変更や紛失等による再交付、追加はできません)
【自動車等燃料費助成券】
市と契約した店舗で給油する際に、助成券を利用することができます。
助成額:1月当たり2枚。(1枚500円)
【福祉タクシー利用助成券】
市と契約した会社のタクシーを利用する際に、助成券を利用することができます。
助成額:1月当たり4枚。(1枚500円)
持ち物
⑴上記対象に該当する障害者手帳もしくは特定医療費受給者証など
・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳
・特定医療費(指定難病)受給者証 ・特定疾患医療受給者証 ・小児慢性特定疾病医療受給者証
・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証
⑵車検証(燃料費助成券を希望する方のみ)
その他
申請書は以下よりダウンロードできます。事前にご記入の上、お持ちいただくとスムーズに受付ができます。ご協力をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせは、社会福祉課まで
〒989-2427 岩沼市里の杜三丁目4-15 電話:0223-23-0509(障害福祉係)、0223-35-7751(社会係・保護係) FAX:0223-24-0406
メールフォームヘ
社会福祉課