メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > 健康・福祉 > 健康づくり > 医療用ウィッグ・乳房補正具の購入費用を助成します(お知らせ)

医療用ウィッグ・乳房補正具の購入費用を助成します(お知らせ)

更新日:20241028

がんの治療患者の社会参加を支援するため、医療用ウィッグに加え、令和6年11月1日から新たに乳房補正具の購入費用を助成します。

助成対象者

以下の1~6のすべてに該当する方
1.医療用ウィッグ・乳房補正具(補正具等)を購入した日から申請を行う日まで市内に住所を
  有する方
2.がんと診断され、その治療を受けた、または治療を受けている方
3.がん治療に伴う脱毛または乳房の切除により、治療及び就労の両立並びに社会参加等に支障
  が出た、または出るおそれがある方
4.過去に他の都道府県や市区町村において、同様の趣旨の助成金等を受けていない方
5.世帯の市民税所得割課税年額の合計が304,200円未満の方
6.市税等の滞納がない方

助成対象費用

以下の補正具等の購入費用
●医療用ウィッグ本体(全頭用に限る)
●乳房補正具(人口乳房、パッド、ニップル)(左側・右側) 

※申請は1つの補正具等につき1回に限ります。(乳房補正具は左右それぞれ1種類とします)

※乳房補正具については、令和6年4月1日以降に購入したものに限ります。

※助成対象とならないもの
・本体価格に含まれない付属品やケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)
・体内に挿入する人工乳房、補正下着
・購入のための交通費・郵送費

助成額

各補正具等につき上限2万円

※助成対象費用が2万円に満たない場合には、その額の1,000円未満の端数を切捨てした額を
 助成額とします。
(例:購入費19,500円 ⇒ 助成額19,000円)

申請期限

補正具等を購入した日の翌日から1年以内

申請書類

1.岩沼市医療用ウィッグ等購入費助成金交付申請書(様式第1号)
2.がん治療を受けた、又は現に受けていることを証する書類の写し
  (お薬手帳・診療明細書・治療方針計画書・治療説明書(同意書)など)
3.(医療用ウィッグの場合)がん治療に伴い脱毛したことを証する書類の写し
  ※上記2の書類において脱毛の事実等が判断できれば省略可能​
4.補正具等の購入に係る領収書(購入した日付、品名、全額の記載のあるもの)の写し​
5.振込先金融機関の通帳等の写し

※交付申請書(様式第1号)は下記からダウンロードください。健康増進課窓口にもご用意しております。

申請先

岩沼市健康増進課予防衛生係
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号
電話:0223-23-0410

※郵送での申請も可能です。上記住所まで申請書類をお送りください。

申請様式

PDFファイル岩沼市医療用ウィッグ等購入費助成金交付申請書(様式第1号)(142KB)

PDFファイル委任状(申請者と対象者が異なる場合、提出が必要です)(38KB)
 ※代理人の方が申請される場合、代理人本人の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード
  など)を窓口で提示してください。

このページに関するお問い合わせは、健康増進課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0809(保険年金係)、0223-23-0410(予防衛生係)、0223-23-0794(健康対策係)
メールフォームヘ

健康増進課