接種後の副反応に不安がある方へ
更新日:2025年4月11日
接種後の体調変化(発熱、頭痛、倦怠感、注射した部位の痛みや腫れなど)に関する相談は、身近なかかりつけ医等にご相談ください。
なお、厚生労働省では、感染症・予防接種全般についての相談窓口を設置しています。
<厚生労働省:感染症・予防接種相談窓口>
電話番号:0120-995-956
※受付時間 午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
※厚生労働省新型コロナワクチン接種コールセンターは、令和6年9月30日で終了しました。
予防接種健康被害救済制度
予防接種では極めてまれですが、健康被害(病気・障害)が起こることがあります。発生をなくすことができないことから救済制度が設けられています。新型コロナワクチンの予防接種によって健康被害が生じた場合も、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金など)が受けられます(※)。申請に必要な手続きなどについては、予防接種を受けたときに住民票を登録していた市町村にご相談ください。
※認定にあたっては、国の疾病・障害認定審査会により、因果関係を判断する審査が行われます。
[問い合わせ先]
岩沼市健康増進課予防衛生係 0223-23-0410(平日のみ8時30分~17時15分まで)
このページに関するお問い合わせは、健康増進課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0809(保険年金係)、0223-23-0410(予防衛生係)、0223-23-0794(健康対策係)
メールフォームヘ