自立支援型地域ケア会議
更新日:2025年4月21日
本市は、医療と介護の多様な専門職による多角的な助言や提案などを通じて、自立支援に資するケアマネジメントの質の向上、対象者の生活の質の向上を目的として、『自立支援型地域ケア会議』を開催しております。
自立支援型地域ケア会議について
毎月1回開催しております。会議では新規事例を1件検討しております(経過確認は書面配布のみ)。
- 会場:岩沼市総合福祉センター 2階大会議室
【お知らせ】令和7年7月~9月は開催場所を下記のとおりとします。
岩沼市中央公民館 里の杜一丁目2番45号
(7月・9月)2階視聴覚室、(8月)2階第5会議室での開催です。
- 事例提供者:市内地域包括支援センター又は居宅介護支援事業所
- 主な会議内容:事例提供者より要点説明、専門職からの質問、助言・提案、地域課題の検討
- 開催予定日:別添「年間予定表」のとおり R7年間予定表.pdf
(158KB)
参加専門職の構成は以下のとおりです。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、看護師、主任介護支援専門員、第1層生活支援コーディネーター
会議の傍聴について
介護支援専門員、医療・介護等に関わる事業所職員、専門職等を対象に公開しております。ぜひ、ご参加ください。
事前の申込は不要です。当日、参加者名簿に氏名・所属等の記載をお願いさせていただいております。なお、個人情報保護の観点から、会議資料は当日配付し、持ち帰りはできませんので、ご留意ください。
このページに関するお問い合わせは、介護福祉課まで
〒989-2427 岩沼市里の杜三丁目4-15 電話:0223-24-3016 FAX:0223-24-3087
メールフォームヘ
介護福祉課