メニューをスキップします

現在位置 : ホーム > 観光・文化財 > 歴史 > 市史編纂

『岩沼市史』販売のご案内と市史編纂事業完了のお知らせ

更新日:2023529

『岩沼市史』新刊販売のご案内

 令和4年7月22日(金)から、『岩沼市史』の通史編Ⅲ「近代・現代」と特別編Ⅲ「震災」を販売いたします。通史編Ⅲ「近代・現代」は、明治時代から市政施行後までの身近な時代の歴史を描いています。特別編Ⅲ「震災」は、平成23年に発生した東日本大震災について様々な視点からまとめています。現在の岩沼を知るうえで大切な内容が詰まった2冊となっていますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
 

市史編纂事業完了のお知らせ

 今回の刊行で、14年に及んだ岩沼市史編纂事業が完了いたしました。この間、市民の皆さまには多大なお力添えをいただき、改めて感謝申し上げます。
 なお、今年度からは市民図書館2階のふるさと展示室に、後継組織である市史資料室を設け、これまで編纂室が蓄積してきた歴史資料の整理と活用を進めて参ります。お問合せは下記までご連絡ください。

岩沼市教育委員会 市史資料室
電話:0223-25-2302(ふるさと展示室内)

岩沼市史3近代・現代

岩沼市史11震災
 

『岩沼市史』販売のご案内

 『岩沼市史』第1巻通史編Ⅰ「原始・古代・中世」、第2巻通史編Ⅱ「近世」、第3巻通史編Ⅲ「近代・現代」、第4巻資料編Ⅰ「考古」 および 第5巻資料編Ⅱ「古代・中世」(1函入り)、第6巻資料編Ⅲ「近世」、第7巻資料編Ⅳ「近代」、第8巻資料編Ⅴ「現代」、第9巻特別編Ⅰ「自然」、第10巻特別編Ⅱ「民俗」、第11巻特別編Ⅲ「震災」、子ども岩沼市史 、岩沼市史資料集第1集「千貫村誌」「玉浦村誌」「千貫村郷土誌」 を販売しております。

販売価格

『岩沼市史』第1巻,第2巻,第3巻,第4・5巻,第6巻,第7巻,第8巻,第9巻,第10巻,第11巻/各3,000円

子ども岩沼市史/2,000円

岩沼市史資料集 第1集「千貫村誌」「玉浦村誌」「千貫村郷土誌」/500円

販売場所 教育委員会 生涯学習課(市民会館内)
ふるさと展示室(岩沼市民図書館2階)
西コミュニティセンター,玉浦コミュニティセンター
お問合せ 市史資料室(ふるさと展示室内0223-25-2302),生涯学習課(0223-23-0844)

『岩沼市史』の通信販売について
【注文方法】
本代金を現金書留で下記の市史資料室宛にお送りください。
送料はゆうパック着払いとなります。

〒989-2448 岩沼市二木二丁目8-1
岩沼市教育委員会市史資料室 宛

【発送サイズの目安】
1冊:60サイズ
2冊~6冊:80サイズ
7冊以上:100サイズ以上

このページに関するお問い合わせは、生涯学習課まで
〒989-2427 岩沼市里の杜一丁目2-45 電話:0223-23-0844
メールフォームヘ

市史資料室