メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > 契約・入札・農業・産業 > 農業振興 > 農業政策 > 施設、団体 > ハナトピア岩沼リニューアル後の新しい名称が決まりました!

ハナトピア岩沼リニューアル後の新しい名称が決まりました!

更新日:20251023

 3月1日~4月14日に実施した「ハナトピア岩沼リニューアルに係る新名称募集」につきまして、応募総数454点の中から最優秀提案1点、優秀提案2点を選定し、最優秀提案の「miiina(ミイナ)」をリニューアル後の新名称に決定いたしました。miiina(ミイナ)のオープンまで楽しみにお待ちください。

 ハナトピア岩沼リニューアルに関する情報はこちら

1 最優秀提案(新名称)

名称

 miiina(ミイナ)

ふりがな

 みいな

名称に込めた思いや名称の意味・理由(応募者の原文ママ)

 「皆」、スペイン語の「mina(宝の山)」、「いいな」を合わせた造語です。子どもたちにとって宝ものでいっぱいの、皆が「いいな」と思う施設をイメージしました。また「i」を子どもの姿に例え、「iii」で子どもたちが皆で遊んでいる姿を表現しました。

2 優秀提案①

名称

 フレパ岩沼!!

ふりがな

 ふれぱいわぬま

名称に込めた思いや名称の意味・理由(応募者の原文ママ)

 フレンド:みんなと仲良く
 フレキシブル:全世代で楽しめる、多様性
 フレッシュ:イキイキとした
 !!:勢いがある
 3文字で親しみやすく、呼びやすい。

3 優秀提案②

名称

 あむのにわ

名称に込めた思いや名称の意味・理由(応募者の原文ママ)

 岩沼を感じる名前を考えたいと思い、「iwanuma」を並べ替えて「amuのniwa」を考えました。ひらがなだと子ども達も読めて、少し呪文っぽいので楽しいと思いました。そして、「あむ」は小さい子どもでも発音しやすいので、自分から「あむいく」と言ってくれる施設になってずっと遊んでもらいたいです。大きくなった時に「あむのにわ」の意味が「いわぬま」と知ってくれたら嬉しいし、親になった時に子どもが同じように「あむいく」と言って、自分も同じように言ってたと懐かしんだりできる施設になってほしいと思いました。

このページに関するお問い合わせは、産業振興課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0537 (農政係)
メールフォームヘ

産業振興課