岩沼市に新しく遊び場ができます!
更新日:2025年3月5日
ハナトピア岩沼(敷地面積約4.8ヘクタール)は、子どもの遊び場を中心とした施設として、令和8年(2026年)春にリニューアルオープンを予定しています。
※内容は現時点のものであり、今後の進捗によって変更になる可能性があります。
※このページ内で使用している画像はイメージです。
園内には、子どもの遊び場のほか、ピクニックができる芝生エリアや、複合遊具、飲食・物販施設などが整備される予定です。
走り回ったり、ボール遊びをしたりなど、外でも思い切り遊ぶことができるよう、保護者の居所となる木陰や東屋などとあわせて整備します。これまで通り、園内でのウォーキング等でご利用いただくこともできます。
遊び場
遊び場(約2,300㎡)は、雨の日や猛暑・寒い冬の日など、いつでも利用出来て、思い切り体を動かしたりおままごとなどに没頭できる場所です。
水遊びができる屋外遊具なども含みます。
①ボールプール
ボールプールでは、中心に大型遊具を据え、たくさんのボールで体を大きく動かして遊ぶことができます。
また、壁面にプロジェクター照射し、センサーと組み合わせることで、ボールの壁当て遊び等のプログラムイベントを開催する予定です。
想定面積:約140㎡
②屋外エリア
屋外エリアでは、水遊びやペダルカートコースが整備されます。
海をモチーフとしたエリアでは噴水のように水が吹き上げられたり、ためられた水が一気に落下する仕掛けがある大型遊具とともに、陸をモチーフとしたエリアではペダルカートコースの整備により、周回することができます。
暑い夏場は、楽しみながら水遊びができる場所となります。水遊びのシーズン以外でも複合遊具として遊ぶことができます。
想定面積:約1,300㎡
③多目的エリア
多目的エリアは、飲食が可能なスペースとなります。
持参したお弁当や飲み物などもこのエリアでお楽しみいただき、ひと休みすることができます。
想定面積:約45㎡
④すなばテラス
すなばテラスは一部屋根がある半屋外エリアです。
様々な砂あそび遊具を使うことができ、子どもたちの創造力を育みます。
想定面積:約111㎡
⑤すくすくガーデン
すくすくガーデンは、主に月齢の低い子どもたちが、ハイハイなどで遊ぶことができるエリアです。
床や壁はクッション材などの柔らかい素材となるほか、他のエリアとの区分けがしっかりなされるため、保護者の皆様も安心して子どもたちを遊ばせることができます。
つかまり立ちや、座りながら遊べるおもちゃなどが導入される予定です。
想定面積:約45㎡
⑥もくもくのまち
もくもくのまちでは、おままごとやごっこ遊びで使う木製のおもちゃなどを備え、木のぬくもりを感じることができます。
黙々とおままごとなどに没入できる場で、豊かなコミュニケーション力や創造力が育まれます。
想定面積:約120㎡
⑦チャレンジひろば
チャレンジひろばでは、屋内の中で、最も、身体を思い切り動かして遊べるエリアを想定しています。飛んだり、跳ねたり、アクティブに楽しめる遊具で遊ぶことができます。
大型のネット遊具では、揺れたり、ぶら下がったりして遊ぶことができます。
想定面積:約161㎡
⑧イベントひろば
イベントひろばでは、定期的にイベントを開催します。
歌やおどり、ワークショップなどにより、いつも新鮮な楽しみを見つけることができます。
想定面積:約104㎡
昆虫ドーム
昆虫ドームでは、多くのカブトムシなどが過ごす空間に入り込むことができます。
生きた昆虫とふれあうことができ、お手軽に貴重な体験ができます。
飲食・物販施設
飲食施設(軽食、喫茶コーナー)や、物販施設(地元野菜などの産直)、農産加工施設もご利用いただけるように調整中です。
詳細な内容が決まりましたら改めてお知らせいたします。
その他
キャッシュレス決済を導入するほか、SNS等を活用して積極的な情報発信を予定しています。
新しい施設の名称を募集します
3月1日~4月14日の期間で名称を募集します。
詳しくはこちら(https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/business/nogyo-shinko/seisaku/shisetsu-dantai/Iwanuma_Playpark_Naming.html)のページをご確認ください。
このページに関するお問い合わせは、産業振興課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0537 (農政係)
メールフォームヘ
産業振興課