ハナトピア岩沼
更新日:2021年1月28日
ハナトピア岩沼からのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、施設利用に際し制限があります。内容につきましては、直接お問い合わせ願います。(電話:0223-23-4787 FAX:0223-24-4887)
◆中央花壇にビオラが植栽されました!!ハナトピア岩沼は、冬の本格的な到来により木々がさびしくなっています。積雪の日でも園内は無料入場できます。短時間のリフレッシュ休憩にぜひお立ち寄りください。(追記)毎月、園内の開花状況(撮影画像)を更新していますので、ぜひご覧ください!! ※12月・1月の園内は、見頃の花木が少ないため、更新していません。 11月下旬のハナトピア岩沼園内の様子【最新画像】 園内の階段がキレイになりました(手すり画像あり) 管理棟北側(中央ゲート側)に岩沼係長の顔出しパネルを設置しました
|
◆ハナトピア岩沼の体験講座について毎月、市内在住または市内在勤者の方を対象に開催している体験講座。広報いわぬまで募集記事を掲載しています。詳細は、ホームページまたはハナトピア岩沼館内でご確認いただけます。
|
◆ハナトピア岩沼 『秋の収穫祭』令和2年度の「秋の収穫祭」は新型コロナウイルス感染拡大予防対策のため中止となります。
令和元年11月2日(土)「秋の収穫祭」の様子 令和元年度の主な内容は、こちらを参照してください。 ※ 授乳スペースはございませんので、ご了承ください。
ハナトピア岩沼管理棟内の『 多目的トイレ 』をご利用ください。 車いす、お子さんのおむつ交換、オストメイト(洗浄機能)に対応しております。 ハナトピア岩沼総合管理棟多目的トイレイメージ画像
|
ハナトピア岩沼
花をテーマとする街づくりと地域の活性化を図ることを目的として開設しております。
広さ4.8haの園内には季節の花々が咲き、中央花壇を中心に園内を一周できる回廊では、木々の緑や小鳥たちの鳴き声も楽しめます。また、子どもたちがおもいっきり芝生の上でのびのびと遊べる野原があります。
![]() ![]() ![]() |
所在地:岩沼市三色吉字雷神7-1 |
敷地面積:4.8ha | |
施設内容:ふれあい広場・総合管理棟・農産物直売施設(毎週土・日開催)・体験農園・ミニFM施設・地域食材提供施設(毎月第4週・月火は店休日) |
|
開設:平成10年4月 | |
休館日:12月28日から1月4日 |
ハナトピア岩沼体験講座(令和3年2月募集分)※市内在住または市内在勤の方が対象です
募集中の講座 | 申込締切日(必着) | 参加費(材料費含む) |
---|---|---|
フラワーアレンジ (1)コサージュ (2)蘭の生花アレンジ |
2月8日(月) |
(1)1,500円 (2)3,500円 |
雑貨ペイント(ガラスヒュージング) |
2月17日(水) | 1,600円~2,500円 |
バレンタインお菓子教室 |
2月5日(金) | 4,200円 |
寄せ植え(プランツギャザリング) |
2月12日(金) |
4,500円 |
漬物教室(白菜キムチ) |
2月12日(金) | 2,000円 |
各体験講座の詳細はこちらでご確認いただけます【2月開催体験講座】(184KB)
※参加の場合は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
※体験講座への参加を希望する方は、必ず締切期日必着のうえ、ハナトピア岩沼へ事前申し込みをしてください。
申込方法
講座名、開催日時、(参加する方の)氏名、住所、電話番号を記入のうえ、はがき、ファクスまたは窓口で直接申し込みください(電話での申し込みは不可) ※締切日必着(厳守!)
※先着順で受付けていますが、締切日をもって参加者を確定し、後日はがきで内容などをお知らせします。
送付先・問合せ
〒989-2464 岩沼市三色吉字雷神7-1 ハナトピア岩沼
電話:0223-23-4787 FAX:0223-24-4887
地図
総合管理棟使用料算出基準表(令和元年10月1日からの新料金)
使用区分 | 使用料 | ||||
---|---|---|---|---|---|
使用時間 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前・午後・夜間 | |
午前9時~正午 |
午後1時~午後5時 | 午後6時~午後9時 | 午前9時~午後9時 | ||
研修室 | 第1 |
900円 |
1,200円 |
1,400円 | 3,500円 |
第2 | 900円 | 1,200円 | 1,400円 | 3,500円 | |
体験加工室 | 2,400円 | 2,600円 | 2,800円 | 7,800円 | |
コンピュータ室 | 2,500円 | 2,700円 | 2,900円 | 8,100円 | |
ギャラリー | 2,000円 | 2,500円 | 2,700円 | 7,200円 |
特別施設使用料算出基準表
使用区分 | 使用料 (1月につき) |
---|---|
地域食材提供施設 | 220,000円 |
物販展示室 | 19,800円 |
花木センター | 35,200円 |
屋外展示場使用料算出基準表
使用区分 | 単位 | 使用料 (1時間につき) |
---|---|---|
屋外展示場 | 1平方メートル | 5円 |
備考
- 使用時間には、準備および現状回復に要する時間を含むものとする。
- 使用時間がこの表に定める使用時間に満たない場合であっても、時間計算は行わないものとする。
- この表に定める使用時間外に使用する場合の使用料の算出基準は、次の使用料の算出基準の額を時間割計算によって算出した額(100円未満の端数が生じたときは、100円に切り上げた額)とする。この場合において、使用時間に1時間未満の端数がある場合は、これを1時間に切り上げる。
(1) 使用時間が午前9時以前および正午から午後1時までの場合は、午前の使用料の算出基準の額
(2) 使用時間が午後5時から午後6時までの場合は、午後の使用料の算出基準の額
(3) 使用時間が午後9時以降の場合は、夜間の使用料の算出基準の額に100分の150を乗じて得た使用料の算出基準の額 - 特別施設使用料については、月単位の使用料とし、日割計算は行わないものとする。
- 屋外展示場には、駐車場に展示する場合を含む。
総合管理棟の貸出し申請
総合管理棟を使用する場合、使用する日の5日前まで本申請をしていただきます。仮予約のままだと、当日の使用ができませんので、ご注意願います。
本申請および仮予約については、向こう3か月の末日まで受け付けております。
※例:4月1日~4月30日の間に本申請および仮予約ができるのは7月末までです。
申請書様式
ハナトピア岩沼総合管理棟使用許可申請書
問合せ
〒989-2464 岩沼市三色吉字雷神7-1 ハナトピア岩沼
電話:0223-23-4787 FAX:0223-24-4887
このページに関するお問い合わせは、農政課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-22-1111 FAX:0223-22-1264
メールフォームヘ
ハナトピア岩沼