現在位置 : ホーム > 契約・入札・農業・産業 > 農業振興 > 農業政策 > 施設、団体 > ハナトピア岩沼からのお知らせ
更新日:2023年11月28日
令和5年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが5類感染症となるため、5月8日以降の施設の利用制限を解除します。
♦11月11日(土)「ハナトピア岩沼秋の収穫祭」を開催しました (令和5年11月27日更新)
去る11月11日(土)に、「ハナトピア岩沼秋の収穫祭」を開催しました。 当日は強風の時間帯もありましたが、約3,500名の皆様にご来場頂きました。 大きな事故もなく、皆様には毎年恒例の芋煮(千人鍋)やステージイベント、展示等楽しんで頂きました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
◆中央花壇のビオラが満開になりました。シャクヤクやバラはこれから見頃を迎えます。(令和5年5月19日)
中央花壇のビオラが満開になりました。今年は、イエロー・デルフトブルー・ローズブロッチの3色を植栽しています。 6月末には中央花壇の植え替えを予定しておりますので、ビオラの見頃はもうすぐ終了となります。
園内では、今後シャクヤクやバラが見頃を迎えます。少しづつつぼみが開花してきておりますので、ぜひこちらもお楽しみください。
◆中央花壇のビオラが見頃です!農家旬の市・ハナトピアはなまつりを開催します!(令和5年4月27日)
昨年11月に中央花壇に植栽したビオラが、冬を越して綺麗に咲き、見頃を迎えています。 今年は例年よりも園内全体の花の開花が早く進んでおり、ビオラの見頃はゴールデンウイーク中となりそうです。 6月末には中央花壇の植え替えを予定しておりますので、見頃の今、ぜひお楽しみください。
ハナトピア岩沼では、農家旬の市として、通常土日だけ営業している産直市を5月3日(水・祝)~5月7日(日)のゴールデンウイーク期間中毎日営業しています。 また、園内では、バラやしゃくやくがこれから見頃を迎えますが、この期間をはなまつり期間としておりますので、ぜひ園内の綺麗な花をお楽しみください。
詳細については、下記のチラシもご参照ください。 チラシには、5月開催の体験講座の募集案内も掲載しておりますので、そちらもぜひご一読ください。
↓写真は昨年の満開時の様子です↓(ビオラは今年の花色と異なります)
◆園内の桜の開花状況について(令和5年3月30日)園内の桜は、すこしずつ開花が進んでいます。このまま暖かい日が続けば、今度の土・日には見頃を迎えると予想されます。 昨年の桜の満開は4月11日頃でしたので、昨年よりも約10日ほど早く開花が進んでいます。
今年は、園内中央花壇の空きスペースにテーブルとイスを設置しますので、お弁当などを食べながら、ぜひお花見を楽しんでください。(なお、アルコール類の飲酒は禁止となっております)
桜以外の花も徐々に芽吹いて、園内は少しずつ春らしさが増してきました。 昨年11月に植栽した中央花壇のビオラも、寒い冬を越えて少しずつ大きくなっています。
園内は無料でご覧いただけます。皆様のご来園、心よりお待ちしております。
◆幼児用の乗り物を貸し出しています(令和5年1月26日)ハナトピア岩沼では、幼児用の乗り物を無料で貸し出ししています。 先日、2台新しい乗り物が増えました。 事務所そばの風除室にありますので、ご自由にご利用ください。 ※未就学児のみご利用になれます。小学生以上の方のご利用はご遠慮ください。
◆園内の清掃ボランティアを行っていただきました(令和4年12月9日)12月7日(水)に、三色吉シニア倶楽部の皆さんに、園内の落ち葉清掃を行っていただきました。 写真のとおり、園内には大量の落ち葉があり、今回は公道に面したエリアをお願いしました。 当日は宮城テレビ放送の取材もありました。なお、今回取材した内容は、12月15日(木)のOH!バンデスの中で放送するとのことです。
三色吉シニア倶楽部の皆様、たいへんありがとうございました。
◆ドイツトウヒの松ぼっくりを差し上げます(令和4年12月1日)園内北側にあるドイツトウヒの木には、毎年大きな松ぼっくりがつきます。 大きいものでは、約10~15cmほどの大きさがあり、クリスマスリースやオーナメント作りに最適です。 12月9日(金)より総合管理棟事務室前に置いておきますので、ご希望の方はご自由にお持ちください。 詳しくは事務室までお問合せください。
◆モルックとウッドバランスボードの貸出しを行っています(令和4年12月1日)ハナトピア岩沼では、来園者の方向けに「モルック」と「ウッドバランスボード」の貸出しを行っています。 どちらも事務室にて貸出しを行っておりますので、利用希望の方は事務室へお声がけください。
◆春に向けて、園内の中央花壇にビオラを植栽しました。(令和4年11月30日)11月28日から29日にかけて、園内中央花壇にビオラを植栽しました。 ハナトピア岩沼では、年2回中央花壇の花の植え替えを行っており、今回は春に向けての植え替え作業となりました。ビオラは、ひと冬越したものの方が綺麗に咲くと言われています。これからゆっくりと成長していき、来年の4~5月頃には見頃を迎える予定です。
◆11月5日(土)に「ハナトピア岩沼秋の収穫祭」を開催しました(令和4年11月17日)
去る11月5日(土)に、「ハナトピア岩沼秋の収穫祭」を開催しました。 当日は天候にも恵まれ、気持ちのよい秋晴れの中、約3,000名の皆様にご来場頂きました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。
なお、当日のステージイベントには、下記の団体の皆様に参加して頂きました。 ・岩沼太極拳 朋友 様 ・岩沼安来節会 様 ・ハートオブザカントリー 様 ・猪股秋彦 様 ・ICONICS 様 ・シャイニング倶楽部 様 ・FUFベンチャーズ 様
上記団体のほか、出店や展示等でご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
◆秋の収穫祭を開催します(令和5年10月26更新)
ハナトピア岩沼では、農業生産者と市民の交流イベントとして、例年「秋の収穫祭」を開催しております。 コロナ禍の影響で、令和2・3年度の開催は中止となってしまいましたが、今年も去年に引き続き「秋の収穫祭」を開催する運びとなりました。皆さん遊びに来てください。
ハナトピア岩沼「秋の収穫祭」 日時:令和5年11月11日(土) 10時~15時 ※詳しい内容については、チラシをご覧ください。→秋の収穫祭チラシ
皆様のご来場、お待ちしております。 ◆園内の中央花壇にマリーゴールドを植栽しました(令和4年6月29日)6月27日から29日にかけて、園内中央花壇にマリーゴールドを植栽しました。 ハナトピア岩沼では、年2回中央花壇の花の植え替えを行っており、今回は春に植えていたビオラからの植え替え作業となりました。植えたばかりでまだ少し寂しいですが、これから秋にかけてゆっくりと成長していく予定です。
また、園内では現在あじさいの花も咲いています。訪れた際はぜひこちらもご覧ください。
ここ数日の暑さで園内はかなり暑くなっております。 これから夏にかけて暑い日が増えてくると思いますが、散策の際は、熱中症対策を行って頂きますようよろしくお願いいたします。
◆各種バラ、シャクヤクが咲いています(令和4年6月2日)
園内のバラの丘では、つぼみが続々と花開き、徐々に見頃を迎えています。 赤や白、ピンクなど様々な花色のバラが楽しめます!
シャクヤクの丘では、すでに開花しているものもありますが、つぼみもまだ控えており、もう少し花を楽しめそうです。 ハナトピア岩沼では、6月12日(日)までをはなまつり期間としております。皆様のご来園を心よりお待ちしております。
◆中央花壇のビオラが見頃!バラやシャクヤクはこれからが見頃です(令和4年5月19日)
園内の中央花壇には、昨年11月に3種類(ソルベイエロー・ラズベリー・デルフトブルー)のビオラ計1万株を植えました。 例年冬を越したビオラが4月~5月にかけて見頃を迎えますが、今年も最盛期を迎え、綺麗な花を咲かせています。 今後は、6月末に中央花壇の植え替えを予定しておりますので、ビオラの見頃はもうすぐ終了となります。
また、園内では、バラやシャクヤクがこれから見頃を迎えます。少しずつ開花してきておりますので、ぜひこちらもお楽しみください。
◆農家旬の市・ハナトピアはなまつりを開催しています!(令和4年5~6月)ハナトピア岩沼では、農家旬の市として、通常土日だけ営業している産直市を4月30日(土)~5月5日(木)のゴールデンウイーク期間中毎日営業しています。ぜひお越しください。 また、ハナトピア岩沼園内では、バラやしゃくやくが5月から6月にかけて見頃を迎えます。この期間をはなまつり期間としておりますので、ぜひ園内の綺麗な花をお楽しみください。
詳細については、下記のチラシもご参照ください。 チラシには、5月開催の体験講座の募集案内も掲載しておりますので、そちらもぜひご一読ください。
◆桜開花(令和4年4月11日)本日、桜が満開となりました。園内のビオラも段々と花開き、美しく咲いています。皆様のご来園をお待ちしております。 ご来園の際は、マスク着用などコロナ感染対策の上、お越しください。
園内は無料でご観覧いただけます。短時間のリフレッシュ休憩にご利用ください。
管理棟北側(中央ゲート側)に岩沼係長の顔出しパネルを設置しました
|
◆ハナトピア岩沼の体験講座について毎月、市内在住または市内在勤者の方を優先に開催している体験講座の詳細は、ホームページまたはハナトピア岩沼館内でご確認いただけます。 【体験講座の一例】 ※新型コロナウイルス感染者の状況により、中止となる場合がありますのでご了承願います。
|
◆ハナトピア岩沼 『秋の収穫祭』令和元年11月2日(土)「秋の収穫祭」の様子 (※令和2年度・令和3年度は開催中止でした) ※ 授乳スペースはございませんので、ご了承ください。
ハナトピア岩沼管理棟内の『 多目的トイレ 』をご利用ください。 車いす、お子さんのおむつ交換、オストメイト(洗浄機能)に対応しております。 ハナトピア岩沼総合管理棟多目的トイレイメージ画像
|
花をテーマとする街づくりと地域の活性化を図ることを目的として開設しております。
広さ4.8haの園内には季節の花々が咲き、中央花壇を中心に園内を一周できる回廊では、木々の緑や小鳥たちの鳴き声も楽しめます。また、子どもたちがおもいっきり芝生の上でのびのびと遊べる野原があります。
![]() ![]() ![]() |
所在地:岩沼市三色吉字雷神7-1 |
敷地面積:4.8ha | |
施設内容:ふれあい広場・総合管理棟・農産物直売施設(毎週土・日開催)・体験農園・ミニFM施設・地域食材提供施設(毎月第4週・月火は店休日) |
|
開設:平成10年4月 | |
休館日:12月28日から1月4日 |
募集中の講座 | 申込締切日(必着) | 参加費(材料費含む) |
---|---|---|
お菓子教室 【いちごのクリスマスデコレーション】 |
12月7日(木) | 4,500円 |
寄せ植え (プランツギャザリング) 【お正月の寄せ植え】 |
12月7日(木) | 4,500~6,000円 |
フラワーアレンジ 【お正月の生花アレンジ】 |
12月14日(木) |
3,500円
|
フラワーアレンジ 【「春の訪れ」をイメージした生花アレンジ】 |
12月26日(火) |
3,500円 |
こんにゃく作り 【こんにゃく作り】 【みそおでん用の田楽みそ作り】 |
12月26日(火)
|
1,200円 |
気軽に楽しむガーデニング 【季節の植物を使った年末年始を彩る寄せ植え作り】 |
12月5日(火)
|
2,000円 |
フルーツカービング 【オレンジを使ったカービング】 |
12月26日(火) |
1,800円 |
雑貨ペイント 【トールペイント&デコレーションでクリスマスボード作り】 |
12月12日(火) | 1,000円 |
各種体験講座の詳細はこちらでご確認いただけます【広報いわぬま12月号】(225KB)
※年間の予定は、日程や内容が変更になる可能性があります。実際の内容は募集月の広報いわぬまやホームページでご確認ください。
※参加の場合は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
※体験講座への参加を希望する方は、必ず締切期日必着のうえ、ハナトピア岩沼へ事前申し込みをしてください。
講座名、開催日時、(参加する方の)氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ、はがき、ファクス、メール(hanatopia@city.iwanuma.miyagi.jp)または窓口で直接申し込みください(電話での申し込みは不可)
※締切日必着(厳守!)
※先着順で受付けていますが、締切日をもって参加者を確定し、後日はがきで内容などをお知らせします。
〒989-2464 岩沼市三色吉字雷神7-1 ハナトピア岩沼
電話:0223-23-4787 FAX:0223-24-4887
使用区分 | 使用料 | ||||
---|---|---|---|---|---|
使用時間 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前・午後・夜間 | |
午前9時~正午 |
午後1時~午後5時 | 午後6時~午後9時 | 午前9時~午後9時 | ||
研修室 | 第1 |
900円 |
1,200円 |
1,400円 | 3,500円 |
第2 | 900円 | 1,200円 | 1,400円 | 3,500円 | |
体験加工室 | 2,400円 | 2,600円 | 2,800円 | 7,800円 | |
コンピュータ室 | 2,500円 | 2,700円 | 2,900円 | 8,100円 | |
ギャラリー | 2,000円 | 2,500円 | 2,700円 | 7,200円 |
使用区分 | 単位 | 使用料 (1時間につき) |
---|---|---|
屋外展示場 | 1平方メートル | 5円 |
総合管理棟を使用する場合、使用する日の5日前まで本申請をしていただきます。仮予約のままだと、当日の使用ができませんので、ご注意願います。
本申請および仮予約については、向こう3か月の末日まで受け付けております。
※例:4月1日~4月30日の間に本申請および仮予約ができるのは7月末までです。
受付時間短縮のため、(1)使用許可申請書および(2)使用許可書の両方を作成の上、お申込み願います。(減免対象者の場合、減免申請書も併せてお願いいたします)記入の際は、下記の記入例を参考にしてください。
このページに関するお問い合わせは、ハナトピア岩沼まで
〒989-2464 岩沼市三色吉字雷神7-1 電話:0223-23-4787 FAX:0223-24-4887
ハナトピア岩沼