メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > 防災・防犯・復興関連 > 防災・防犯 > 防災情報 > 弾道ミサイル落下時の行動について

弾道ミサイル落下時の行動について

更新日:2023816

 全国瞬時警報システム(Jアラート)により緊急情報が伝達された場合の対応について

弾道ミサイルが発射され、全国瞬時警報システム(Jアラート)により緊急情報が伝達された場合は、落ち着いて以下の対応をとってください。

屋外にいる場合

  • 近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中に避難してください。
  • 近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

屋内にいる場合

  • カーテンを閉めてできるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
  • テレビ等から情報を入手し、行政から指示があった場合はその指示にしたがって落ち着いて行動してください。

 なお、さらに詳しい情報については、下記の関連リンクをご覧ください。

 

弾道ミサイル落下時の行動について

 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
 弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合、総務省消防庁は24時間いつでも全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して、防災行政無線緊急速報メール等により緊急情報を伝達することとしており、「国民保護ポータルサイト(外部サイトへリンク)」に当該情報伝達の流れや注意点をまとめています。

 また、この国民保護ポータルサイトには武力攻撃やテロなどから身を守るためにどのように行動するべきか等についても掲載されておりますので、昨今の情勢を踏まえた弾道ミサイル落下時の行動や、世界各地で頻発するテロ等に遭遇した場合の対応について、下記の関連リンクからご覧ください。

 

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用

 現在、市では、弾道ミサイル情報等の国民保護情報について、全国瞬時警報システム(Jアラート)のほか、市ホームページ、エフエムいわぬま、防災ラジオ、緊急エリアメール等で情報伝達を行いますが、緊急エリアメールについては、携帯電話の種類によっては届かない場合があります。

携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(または受信できるかわからない)場合の対策を消防庁がまとめていますので、以下の「スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について」をご覧ください。

 

関連リンク

このページに関するお問い合わせは、危機管理課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0356(危機対策係)、0223-23-0789(地域消防係)、0223-23-0576(交通防犯係)
メールフォームヘ

危機管理課