悪質ホストクラブなどに関する相談窓口について
更新日:2024年9月3日
ホストクラブの利用客が、高額な利用料金の売掛(※)による借金を背負い、その返済のために劣悪な環境による就労などを強いられるなどの事例が発生しています。
悪質ホストクラブなどに関する問題は様々で、借金の返済に関すること、ホストに追われていること、居住先がないことなど、被害者が一人で悩みを抱え、経済的、精神的、身体的に追い詰められてしまうことがあります。
一人で悩まず、早めに相談することが大切です。どこに何を相談したらいいか分からないという方は、まず宮城県女性相談センター(外部リンク)にご相談ください。
また、相談内容によっては、以下の専門機関の窓口にご相談ください。
※ホストクラブの売掛とは…利用客の飲食代を店またはホストが一時的に立て替え、後日、利用客に返済してもらうシステムのこと。「後払い」や「ツケ」のこと。
相談全般
ホストクラブなどとの契約について、消費者契約法による取消しが可能かどうかなどの相談について
恋愛感情を利用した「デート商法」など、不当な勧誘により消費者が誤認したり困惑したりして締結した契約については、後から「取消し」ができます。困ったり、不安に感じたら、まずご相談ください。
売掛金に係る契約などの取消の手続など各種法的トラブルに関する相談について
ホストに売春などを強要されている、追われているなどの犯罪被害に関する相談について
性犯罪・性暴力の被害に関する相談について
このページに関するお問い合わせは、危機管理課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0356(危機対策係)、0223-23-0789(地域消防係)、0223-23-0576(交通防犯係)
メールフォームヘ
危機管理課