2024年12月4日記者会見
更新日:2024年12月5日
令和6年第5回市議会定例会の議案の概要
招集日は12月10日、火曜日です。
議案は、専決処分の承認が1件、条例が3件、その他が5件、補正予算が2件の合計11件です。
令和6年度12月補正予算の概要
まずは補正予算の概要についてご説明いたします。
議案第74号については、令和6年度一般会計補正予算(第5号)で、歳入歳出とも「3,180万1,000円」を追加し、
総額を「204億3,951万2,000円」にしようとするものであります。
歳入では、障害福祉サービス事業における自立支援給費の増、国費配分額の減による道路交通安全対策補助金の減など、歳出では、障害福祉サービス給付費の増、国費配分額の減に伴う橋りょう長寿命化工事に係る経費の減、岩沼市民体育センター跡地の民間貸付に向けた用地測量に要する経費の増などを計上するものです。
議案以外の情報提供
災害公営住宅家賃減免の継続
「災害公営住宅家賃減免の継続」について申し上げます。
市では、東日本大震災で被災し災害公営住宅に入居した低所得者世帯に対して、国の補助金に加え市独自支援を行っている家賃減免措置、並びに、市独自支援を行っている収入超過世帯の家賃割増し分の減免措置について、国の補助が打ち切られる管理開始11年目以降も、減免額を段階的に縮小しながら8年間継続することとし、最終的に
令和14年度(2032年度)をもって廃止をいたします。
段階的な縮小幅については、両措置とも2年度毎に減免額の20%を復元し本来家賃へ戻してまいります。
公開学習会の開催
「公開学習会の開催」について申し上げます。
岩沼小学校では、文部科学省の指定を受け、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXなどリーディングDXスクール事業に取組んでおります。
この度、本取組の一環として、12月12日木曜日に、協力校の岩沼南小学校とともに、公開学習会を開催することといたしました。
時間は、午前10時35分から午後4時10分までで、授業の公開や、「授業DX、校務DXの現状と今後の取組」をテーマとしたトークセッションを行うこととしております。
岩沼市矢野目西産業用地の分譲
「岩沼市矢野目西産業用地の分譲」について申し上げます。
今年6月に要件を一部緩和し、分譲募集をしておりました「岩沼市矢野目西産業用地」につきまして、運輸業を営むオックスライン株式会社より申し込みがありました。
分譲を予定しているのは、東区域の4街区、約0.6ヘクタールで、10月30日付けで仮契約を締結しています。本契約には議会の議決を得る必要がありますので、12月議会へ議案を提出しております。
4街区はこれまで、運輸業や卸売業を対象業種としていませんでしたが、物流業の「2024年問題」が懸念される中、高速道路のインターチェンジや仙台空港、国道に隣接しているという物流拠点としての潜在価値を活かすため、業種制限を一部緩和することとなりました。
この「岩沼市矢野目西産業用地」は令和元年から分譲を開始し、現在までに6企業が進出しています。残りは6街区のみとなりますが、空港周辺地域における更なる企業活動の活性化や雇用機会の拡大をはかるため、早期の完売を目指していきます。
ハナトピア岩沼のリニューアル
「ハナトピア岩沼のリニューアル」について申し上げます。
ハナトピア岩沼は平成10年に開所して以来、多くの市民の皆様にご利用いただいている本市の代表的な施設の一つでありますが、子育て世代への支援施策として、子どもの遊び場にリニューアルする計画を進めています。
現在、令和4年度に市民の皆様にもご協力いただいて策定した、ハナトピア岩沼利活用基本構想を基に、指定管理候補者となる民間事業者から提案をいただきつつ、子育て世代の方々の意見を伺いながら、設計図面を描いているところです。
子育て世代のニーズに対応した、天候に左右されない屋内遊戯施設と夏の暑い時期でも思い切り楽しめる水遊びエリアなど、近隣市町にはない子どもの遊び場の整備を実現します。
多くの方々にご来場いただき、本市の子育て支援の充実を実感し、本市に住みたいと思っていただけるような、本市の将来につながる施設になることを期待しています。
いわぬまラーメンマップの改訂
「いわぬまラーメンマップの改訂」について申し上げます。
岩沼市と岩沼市観光物産協会が共同で制作しました「いわぬまラーメンマップ」につきまして、新店舗や既存店舗の時点修正を加えた改訂版を発行しました。
今回新たに「ヌードルショップナナイロ」「麺屋(めんや)ぎぎ」「奥州(おうしゅう)製麺所(せいめんじょ)」が加わり、「ラーメン激戦区岩沼」としてさらに本市の物産振興を盛り上げてまいります。
「いわぬまラーメンマップ」は、令和3年度に「岩沼市民がおすすめしたいラーメン」をテーマに第1弾を制作し、令和4年度に「お店イチオシの一杯」をテーマにした第2弾にリニューアルしました。今回発行するラーメンマップは第2弾の改訂版となります。
本日お越しいただいた報道関係者の皆様におかれましては、ぜひラーメンマップを片手にお気に入りの一杯を探しに各店舗を訪れていただければと思います。
質疑応答
このページに関するお問い合わせは、市長公室(マーケティング係)まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0334
メールフォームヘ
総合戦略課