メニューをスキップします

現在位置 : ホーム > 子育て・教育・スポーツ > 教育委員会 > 社会教育

社会教育

更新日:2023727

岩沼市生涯学習振興事業助成金と岩沼市スポーツ・文化報奨金について          (令和5年4月~一部改正がありました)

 市内に住所または団体の本拠を有して、文化・スポーツ振興活動を行っている個人または団体に対して、要件を満たしていれば、審査の上、活動助成金を交付します。(市内に住所を有する方のみ対象となります)

 今までスポーツ大会等への出場に対しても助成金として交付していましたが、令和5年4月より報奨金として交付をすることにし、手続きを簡略化しました。助成金同様、交付対象者は市内に住所を有する方のみとなります。詳しくは下記PDFファイルをご覧ください。

岩沼市生涯学習振興事業助成金と岩沼市スポーツ・文化報奨金についてPDFファイル(147KB)

 

 

助成金様式等(公演やスポーツ研修会等への交付)

​ 記入例

 

報奨金様式等(各種大会、コンクール等出場への交付)

​ 記入例

 

人材登録制度(人材バンク)

人材登録制度(人材バンク)とは、『専門的な知識、技能等を持っている』『職業や趣味で身につけた知識、技術を持っている』という個人・団体の方に登録していただき、市民の方々や学校等の要請に応じて、生涯学習活動の支援をしていただくものです。
詳しくは、人材登録制度(人材バンク)のページを参照してください。

 

社会教育施設等一覧表

市社会教育施設等を記載しています。
詳しくは、市社会教育施設等のページを参照してください。

 

生涯学習推進計画

本市では、平成19年3月に「岩沼市生涯学習基本構想・生涯学習推進計画」を策定し、生涯学習社会の実現に向けて総合的かつ計画的に施策を推進しております。
詳しくは、生涯学習推進計画のページを参照してください。

 

岩沼市子ども読書活動推進計画

本計画は、岩沼市の未来を担う子どもたちが本に出会い、自主的に読書ができるよう環境を整えることにより、読書の楽しさ、大切さを伝え、心豊かでたくましく生きる子どもの育成を目的として策定しました。
詳しくは、岩沼市子ども読書活動推進計画のページを参照してください。

 

各種審議会委員名簿

No 社会教育委員 岩沼市民図書館
運営協議会
1 齊 隆 山内 紀子
2 宮本 利浩 新妻 茂雄
3 佐藤 玲子 髙橋 紀子
4 宇津井 良子 保科 桂子
5 浅井 みな子 伊藤 陽子
6   三浦 茂子
7   安達 真里
8   森 俊久

 

 グリーンピア岩沼 青少年のための野外活動施設について

 令和2年度から休止しているグリーンピア岩沼 青少年のための野外活動施設「キャンプ場」常設テントですが、対策を講じているものの、いまだイノシシが散見されるため再開の見込みが立っていません。なお、野外炊事施設につきましては使用可能です。

詳しくは、グリーンピア岩沼 青少年のための野外活動施設「キャンプ場」常設テントについて(休止中)のページを参照してください。

このページに関するお問い合わせは、生涯学習課まで
〒989-2427 岩沼市里の杜一丁目2-45 電話:0223-23-0844
メールフォームヘ

生涯学習課