メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル・廃棄物処理 > ごみの出し方

ごみの出し方

更新日:2025424

家庭ごみの出し方

  • ごみは、ごみカレンダーで指定された日の午前8時30分までに、指定の集積所に出してください。
  • 集積所は、地域の財産です。自分たちで清掃管理しましょう。お住まいの地域以外の集積所にごみを出すことはできません。
  • 商店・オフィス・飲食店・事業所等から出る事業系ごみは、ごみの種類・量・質を問わず、ごみ集積所に出すことはできません。
  • ごみの分別は、以下を参考にして、ルールを守って出してください。
  • 年末年始の収集日は、「広報いわぬま」12月号でご確認ください。また、ごみ分別促進アプリでもお知らせします。
     
  •  【令和7年4月からプラスチック資源の出し方が変わります】

  これまでは、一部金属が含まれていたプラスチック資源も回収しておりましたが、出し方を分かりやすくするために『プラスチック資源素材100%』に限定します。詳しくはこちらのリーフレットをご確認ください。

粗大ごみの処分

粗大ごみは集積所に出すことができません。
岩沼東部環境センター(愛称:ぽぽか)に自己搬入するか、代行運搬受付センターをご利用ください。

自己搬入

搬入時間

曜日 午前 午後
月曜日~土曜日(祝日含む) 9時~11時30分 1時~4時

手数料

ごみの種類 手数料
粗大ごみ、燃えるごみ、資源物、有害・危険ごみ 50kgまで750円

50kgを超えた場合10kgにつき

150円を加算

タイヤ(自家用車両、直径1,000mm以下)

1本あたり

(4本まで)

350円~550円
畳(1日10枚まで) 1枚につき1,500円
スプリングマットレス(1日2枚まで) 1枚につき3,000円

代行運搬受付センター

粗大ごみを処分したいときに運搬車両がなかったり、自己搬入する時間のない方は、代行運搬受付センターの戸別収集をご利用ください。

申し込み先

代行運搬受付センター(電話:0223-35-3020)

手数料

50kgにつき1,500円

注意事項

  1. 戸別収集は、1回につき、粗大ごみ5点までの申し込みです。
  2. 収集日時の指定はできません。事前予約が必要となります。
  3. 粗大ごみの種類により、お受けできないものがあります。詳しくは、直接お問い合わせください。

引っ越し等により、多量のごみを処分したい場合

岩沼東部環境センターに自己搬入するか、岩沼市一般廃棄物処理業許可業者(157KB)PDFファイルに依頼してください。

亘理名取共立衛生処理組合とは

亘理名取共立衛生処理組合は、名取市、岩沼市、亘理町、山元町の2市2町で構成し、一般廃棄物(ごみ・し尿)の収集運搬や処理を広域で行っている一部事務組合(地方公共団体)です。生活環境の向上を目指し、一般廃棄物の適正な処理を行い、燃えるごみの焼却と資源物のリサイクル(再生利用)に向けた中間処理業務を行って、循環型社会の形成を目標としています。

亘理名取共立衛生処理組合

住所:〒989-2421 岩沼市下野郷字新藤曽根1-1
電話:0223-22-1717(代表)
FAX:0223-22-2793

関連情報・リンク

このページに関するお問い合わせは、生活環境課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0584 FAX:0223-22-1264
メールフォームヘ

生活環境課