メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > 防災・防犯・復興関連 > 消防本部・消防署 > 令和7年消防出初式について

令和7年消防出初式について

更新日:2025115

1月12日(日)10時から市役所駐車場で、消防出初式が開催され、消防団、女性防火クラブ、防災連絡協議会、自衛消防隊など約230名が参加しました。式典に先立ち、竹駒神社で無火災祈願を行い、その後会場の市役所まで街頭行進を行いました。

式典の中で、佐藤市長は、昨年発生した火災触れて地域防災力の充実強化について話し、八巻団長は、令和5年と比べて令和6年の火災件数が減少し、火災予防意識が浸透してきたことについて話しました。

消防団員による実地放水では、市役所の芝生広場に水しぶきが舞い上がり、参加者は無災害・無火災への決意を新たにしました。

 

令和7年消防出初式の様子

・無火災祈願

無火災祈願 

・街頭行進

街頭行進

・出初式

出初式(行進)

出初式(放水)

このページに関するお問い合わせは、危機管理課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0356(危機対策係)、0223-23-0789(地域消防係)、0223-23-0576(交通防犯係)
メールフォームヘ

危機管理課