メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > 市政情報 > 情報政策 > デジタル身分証アプリ(宮城県)について

デジタル身分証アプリ(宮城県)について

更新日:202533

 令和6年4月1日、宮城県は、マイナンバーカードを活用したデジタル身分証アプリ(ポケットサイン)によるサービスの提供を開始しました。
 このアプリはマイナンバーカードに登録された氏名や住所などの情報による本人確認の機能を、災害時の避難や買い物などのさまざまな場面で応用し、皆さんの生活をより快適にするアプリです。
 災害時には、避難情報を受け取ったり、二次元コードで避難所受付を円滑に行うことができ、平常時には、健康管理や買い物でのポイント利用など、日常生活に役立つサービス(ミニアプリ)を利用できます。
 詳しくは宮城県のホームページをご覧ください。
デジタル身分証アプリ(宮城県のウェブサイト)

 令和7年3月1日より、「岩沼市からのお知らせ」の試験運用が開始となりました。
 今後も岩沼市民の方に向けたミニアプリの導入を予定しておりますので、随時お知らせします。



 現在利用できる主なミニアプリは以下のようなものがあります。

アイコン_岩沼市からのお知らせ
・「岩沼市からのお知らせ」ミニアプリ
 令和7年3月1日より試験運用を開始しました!

 市からのさまざまなお知らせや広報いわぬま等を配信します。
 くわしくはこちらのページを御覧ください。

アイコン_みやポ
・みやぎポイントミニアプリ(試験運用)
 ポイントをもらって、県内のお店で買い物などに利用できます。ポイントは1ポイント1円として使えます。
 くわしくは「みやぎポイント(みやポ)」総合サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますを御覧ください。

アイコン_防災
・みやぎ防災ミニアプリ
 自然災害が発生し、避難が必要になった場合にお知らせが届きます。避難所に着いたらQRコードを読み取るだけで受付ができます。避難所生活で必要な救援物資のアンケートを行う際にも活用します。

アイコン_ウォーク
・みやぎ健康ウォークミニアプリ(試験運用)
 毎日の歩数を計測し、距離や消費カロリーを確認することができます。年代別や市区町村単位で歩数を競い合うランキング機能があり、楽しみながら運動量を増やせます。

アイコン_県おしらせ
・宮城県からのお知らせミニアプリ(試験運用)
 イベントや生活に役立つ身近な県政情報が届きます。住所や年齢などに応じて必要な情報が届くほか、興味・関心のある分野の情報を選ぶこともできます。

このページに関するお問い合わせは、デジタル化推進室まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0716
メールフォームヘ

デジタル化推進室