メニューをスキップします

現在位置 : ホーム > 市政情報 > 義援金・ふるさと納税 > 災害義援金­について

災害義援金­について

更新日:2023920

「令和5年7月7日からの大雨災害義援金」の受付について ※募金箱を設置しています。

 日本赤十字社宮城県支部岩沼市地区では、令和5年7月7日からの大雨災害による被災地の方々の生活を支援するため、下記義援金の受付を行っております。皆さんのご協力をお願いいたします。

 なお、お寄せいただいた義援金は、全額、日本赤十字社を通じて被災地へ送金させていただきます。

義援金名

 「令和5年7月7日からの大雨災害義援金」

受付期間

 令和5年8月7日(月)から令和5年10月31日(火)

募金箱設置場所

 市役所本庁舎2階市民・税務課、市役所本庁舎3階社会福祉課、市民図書館、総合福祉センター(iあいプラザ)

 

受付中の国内災害義援金・海外救援金のご案内

 日本赤十字社では、国内・海外で被害を受けた方や避難を余儀なくされている方のために、下記の国内災害義援金・海外救援金を募集しております。寄付金は日本赤十字社岩沼市地区を通して、日本赤十字社宮城県支部へ送金することができます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

●受付中の国内災害義援金

 令和5年台風第6号災害義援金(沖縄県)(令和5年11月30日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 令和5年台風第13号災害義援金(茨城県)(令和5年12月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 令和5年7月7日からの大雨災害義援金(福岡県、佐賀県、大分県、島根県、秋田県、富山県、石川県)(令和6年3月29日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 令和5年6月30日からの大雨災害義援金(山口県)(令和5年12月29日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 令和5年5月能登地方地震災害義援金(石川県)(令和5年9月29日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 令和5年台風第2号等大雨災害義援金(静岡県、茨城県、和歌山県、埼玉県)(令和5年9月30日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

●受付中の海外救援金

 2023年リビア洪水救援金(令和5年11月30日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 2023年モロッコ地震救援金(令和5年11月30日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金(令和5年10月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 ウクライナ人道危機救援金(令和6年3月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 アフガニスタン人道危機救援金(令和6年3月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 バングラデシュ南部避難民救援金令和6年3月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

 中東人道危機救援金(令和6年3月31日まで)←具体的な内容はこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)

◎日本赤十字社宮城県支部ホームページ(外部リンク) 

 

日本赤十字社岩沼市地区の実績(ご協力ありがとうございました)

●「2023年トルコ・シリア地震救援金」 総額693,309円

●「ウクライナ人道危機救援金」総額49,754円

●「令和4年7月大雨災害義援金」、「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」 総額21,144円

●「令和3年7月大雨災害義援金」 総額15,987円

●「令和3年2月福島県沖地震災害義援金」 総額19,807円

●令和2年7月豪雨災害義援金 総額131,072円

このページに関するお問い合わせは、社会福祉課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0509(障害福祉係)、0223-35-7751(社会係・保護係) FAX:0223-24-0897
メールフォームヘ

社会福祉課