現在位置 : ホーム > 子育て・教育・スポーツ > 児童館・児童センター・放課後児童クラブ > 放課後児童クラブの利用ついて | 岩沼市
更新日:2022年8月29日
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後に児童館等を利用して適切な遊びおよび生活の場を提供することによりその健全な育成を図るものです。
市内の小学校に通学している1~6年生で、保護者(75歳未満の同居の祖父母等を含む。)全員が、次の各号のいずれかに該当し、留守家庭となる場合となります。
【4年生以上の児童について】
利用定員に空きがあるクラブにおいて、就労状況、家族構成等を基に必要性の高い児童からご案内しております。
学校授業日 | 授業終了後から午後7時まで |
---|---|
学校休業日 | 午前8時から午後7時まで |
土曜日 | 午前8時から午後6時まで |
※ただし、日曜、祝日、年末年始を除きます。
学年始・学年末の休業期間 |
1,500円
|
夏季休業期間 |
2,000円
|
秋季休業期間 | 400円 |
冬季休業期間 |
1,500円
|
※減免を受けるには手続きが必要です。加入決定後、各児童館(センター)で申請書を受け取り、申請してください。
岩沼市では避難情報発令時の放課後児童クラブの対応を、以下のとおり定めています。
学区 |
放課後児童クラブ名 |
住所 |
問い合わせ先 |
定員 |
---|---|---|---|---|
岩小 | 北児童センタ-放課後児童クラブ なかよしクラブ |
相の原一丁目3-49 | 22-2857 (北児童センター) |
40名 |
北児童センタ-放課後児童クラブ分室 すずかけ放課後クラブ |
中央二丁目1-1 (岩沼小学校敷地内) |
28名 | ||
北児童センター放課後児童クラブ分室 げんきクラブ |
35名 | |||
南小 | 南児童放課後児童クラブ なかよしクラブ |
桑原四丁目6-70 | 22-3852 (南児童館) |
40名 |
南児童館放課後児童クラブ分室 みなみっこクラブ |
桑原四丁目7-34 | 60名 | ||
玉小 | 東児童館放課後児童クラブ なかよしクラブ |
早股字小林396-18 | 25-0455 (東児童館) |
60名 |
東児童館放課後児童クラブ分室 ひがしっこクラブ |
早股字小林396-1 (玉浦小学校図工室) |
30名 | ||
西小 | 西児童センター放課後児童クラブ なかよしクラブ |
松ヶ丘一丁目10-1 | 22-4677 (西児童センター) |
110名 |
西児童センター放課後児童クラブ分室 にしっこクラブ |
松ヶ丘一丁目11-9 | 25名 | ||
西児童センター放課後児童クラブ分室 ただいまクラブ |
松ヶ丘一丁目5-6 | 24名 | ||
西児童センター放課後児童クラブ分室 おかえりクラブ |
たけくま三丁目6-22 101号室 |
25名 |
このページに関するお問い合わせは、子ども福祉課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0826(保育支援係)、0223-23-0529(家庭支援係) FAX:0223-24-0897
メールフォームヘ
子ども福祉課