岩沼の保育所等案内
更新日:2024年8月26日
新型コロナウィルス感染症に関するお知らせについては、以下のページをご確認ください。
岩沼市の保育施設一覧
認可保育所(公立)
施設名 |
定員 |
住所 |
電話番号(0223) |
開所日 |
---|---|---|---|---|
東保育所(406KB) | 110名 | 岩沼市玉浦西四丁目1番地の2 | 35-7367 | 昭和45年4月1日 |
相の原保育所(382KB) | 60名 | 岩沼市相の原二丁目6番41号 | 22-2536 | 昭和53年4月1日 |
西保育所(399KB) | 60名 | 岩沼市栄町一丁目2番18号 | 22-4488 |
昭和55年6月1日 |
認可保育所(私立)
施設名 | 定員 | 住所 |
電話番号 (0223) |
開所日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
岩沼保育園(435KB) | 60名 | 岩沼市桜二丁目3番2号 | 22-3087 |
昭和27年 5月1日 |
|
竹駒保育園(406KB) | 95名 | 岩沼市本町2番19号 | 22-2729 |
昭和29年 4月1日 |
|
岩沼北保育園(322KB) | 90名 | 岩沼市相の原一丁目3番37号 | 22-2593 |
昭和38年 10月1日 |
|
ほのぼの保育園(349KB) | 60名 | 岩沼市中央三丁目7番16号 | 29-4124 |
平成22年 4月1日 |
|
ひよこ園(429KB) | 36名 | 岩沼市たけくま一丁目26番8号 | 25-3034 |
平成26年 4月1日 |
|
90名 | 岩沼市中央四丁目3番1号 |
36-9852 |
令和3年 4月1日 |
― |
認定こども園(私立)
施設名 | 定員 | 住所 |
電話番号 (0223) |
開所日 | 類型 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
チアフルこども園(400KB) |
1号 10名 2・3号 60名 |
岩沼市三色吉 字中ノ原75番地の6 |
25-6220 |
平成30年 4月1日 |
幼保連携型 認定こども園 |
|
1号 12名 2・3号 75名 |
岩沼市押分 字水先5番地の6 |
25-6670 |
令和3年 4月1日 |
幼保連携型 認定こども園 |
||
1号 120名 2・3号 90名 |
岩沼市松ケ丘 一丁目10番2号 |
22-5166 |
令和3年 4月1日 |
幼保連携型 認定こども園 |
※1号認定(幼稚園機能部分)への入園を希望する場合は、直接こども園へお問い合わせください。
小規模保育事業(私立)
施設名 | 定員 | 住所 |
電話番号 (0223) |
開所日 | 類型 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
豆の木保育園(321KB) | 19名 |
岩沼市中央二丁目4番1号 チェルシーテラス201 |
36‐9565 |
平成29年 4月1日 |
A型 | |
ひなたぼっこ子どもの園(328KB) | 19名 | 岩沼市二木一丁目3番7-9 | 23‐7997 |
平成27年 4月1日 |
A型 |
認可外保育施設
施設名 |
定員 |
住所 |
電話番号 |
開所日 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
ひよこのもり |
20 |
岩沼市たけくま一丁目3-5 |
0223-23-1886 |
平成29年4月1日 |
企業主導型事業所内保育 ※地域枠有 |
16 |
岩沼市二木二丁目2-7 |
0223-23-9601 |
平成5年5月 |
- |
|
ungu保育園 |
19 |
岩沼市土ケ崎三丁目7-6 |
090-7798-9412(保育園) 022-349-5578(本部) |
令和3年4月1日 |
企業主導型事業所内保育 ※地域枠有 |
キッズライン塚部美里 | - | 恵み野 |
(ホームページよりお問い合わせください) https://kidsline.me/sitter/miyagi/042111 |
令和5年8月 | 居宅訪問型 |
※認可外保育施設の利用に関しては、直接施設へお問い合わせください。
保育を必要とする事由
市は、児童の保護者が次の(1)から(9)のいずれかに該当する保育を必要とする児童を公立保育所および私立保育園、認定こども園(保育所機能部分に限る)および小規模保育事業に入所させるための利用調整を行います。
(1)就労 |
就労時間が月60時間以上労働することを常態とすること ※フルタイムのほか、パートタイム、夜間など、基本的にすべての就労(自営業、在宅勤務などを含む。)が対象となります。 |
---|---|
(2)母親の妊娠、出産 |
母親が妊娠中(出産間近)であるか、または出産後間がないこと |
(3)保護者の疾病、障害 | 疾病、負傷、もしくは心身の障害を有していること |
(4)親族の介護・看護 | 同居の親族(長期間入院等をしている親族を含む。)を常時看護、または介護していること |
(5)災害復旧 | 震災、風災害、火災その他の災害の復旧にあたっていること |
(6)求職活動 |
求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っていること ※ただし、求職中の入所決定期間は90日を経過する日が属する月の月末までとなり、期限中に就労できない場合は退所となります。 |
(7)就学 |
(1)学校教育法第1条に規定する学校、同法第124条に規定する専修学校、同法第134条第1項に規定する各種学校その他これらに準ずる教育施設に在学していること (2)職業能力開発促進法第15条の6第3項に規定するに規定する公共職業能力開発施設において行う職業訓練若しくは同法第27条第1項に規定する職業能力開発総合大学校において行う同項に規定する指導員訓練若しくは職業訓練又は職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律第4条第2項に規定する認定職業訓練その他の職業訓練を受けていること |
(8)育児休業取得時に すでに保育している子ども がいて継続利用が必要 であること |
育児休業をする場合であって、当該保護者の当該育児休業に係る子ども以外の小学校就学前子どもが特定教育・保育施設又は特定地域型保育事業(以下この号において「特定教育・保育施設等」という。)を利用しており、当該育児休業の間に当該特定教育・保育施設等を引き続き利用することが必要であると認められること |
(9)その他、上記に類す る状態として市長が認める場合 |
市長が認める(1)~(8)までと同様の状態にある場合 |
保育時間について
延長保育
短時間認定 7時30分(7時00分)~8時00分 | 16時00分~19時00分
標準時間認定 18時00分~19時00分
※保育料とは別途、利用料が発生します。
保護者の労働時間や家庭の状況等やむを得ない事情で平常保育時間内に送迎がで きないと認められる場合は、上記の延長保育時間内で延長保育を行います。各保育 所(園)へ申込書を提出してください。
入所当初の保育時間(慣らし保育)
集団生活に慣れるには個人差があり、はじめからの長時間保育は、お子さんに大 きな負担となりますので、お子さんの状況をみながら保育時間を次第にのばしていきます。
保育所等の休日
- 日曜日および国民の祝日に関する法律に定める休日
- 12月29日~1月3日
- その他、特に市長が必要と認めたとき
病気とその扱いについて
学校保健安全法では、感染性のある病気にかかったときは、集団生活を停止しなければならないことを指示しており、保育所等でもこれに準じています。保育等では、以下の病気にかかった後に登所(園)する場合には、医師の意見書が必要となります。意見書には、病気の種類により、以下の2種類があります。
1.インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症
2.麻しん(はしか)、風しん、水痘(水ぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、結核、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性角結膜炎、百日咳、腸管出血性大腸菌感染症、急性出血性結膜炎、侵襲性髄膜炎菌感染症(髄膜炎菌性髄膜炎)
避難情報発令時の対応方針について
岩沼市では岩沼市内の保育施設における避難情報発令時の対応方針を以下のとおり定めています。当該対応方針を踏まえた保育施設の対応(連絡方法や避難場所等)につきましては、各保育施設にご確認ください。
保育所等の給食について
保育所(園)給食は、年齢に応じて離乳食・3才未満児食・3才以上児食を提供しています。給食は、成長に必要な栄養をとることはもちろん、正しい食習慣を身につけたり、衛生や栄養について正しい知識を得るなど、食育の上でも重要な役割を持っています。また、給食の内容については、離乳食、3歳未満児食、3歳以上児食と成長に応じて3つに分かれています。内容については以下のとおりです。
離乳食
種類
- 5~6か月頃
- 7~8か月頃
- 9~11か月頃
- 12~18か月頃
※1才までは飲用としての牛乳を使用しません。育児用ミルクのみの対応となります。
内容
- 離乳食+ミルク:1回
- くだもの、乳製品など:1回
- ミルクなど:1回
3才未満児食
内容
完全給食(給食の栄養量は1日の必要量の48%です。)
昼食
- 主食>ごはん・パン・めんなど
- 副食>主菜:肉・魚・卵・豆腐などが主のおかず
- 副菜:野菜が主のおかず
- 汁物:みそ汁・スープ・むぎちゃなど
おやつ
午前と午後、それぞれ1回
3才以上児食
内容
副食給食(給食の栄養量は1日の必要量の43%です。)
昼食
- 主食>家庭より持参してください。
※岩沼はるかぜ保育園とひよこ園は完全給食を実施しています。(別途費用徴収)
※誕生会、焼そば、スパゲティなどは完全給食になりますので、 はしだけ持参してください。 - 副食>主菜:肉・魚・卵・豆腐が主のおかず
- 副菜:野菜が主のおかず
- 汁物:みそ汁・スープ・むぎちゃなど
おやつ
午後1回
季節感を重視した保育所等給食
季節の食材や料理を取り入れて、献立を作成しています。
たけのこごはん・新じゃがそぼろ煮 おくずかけ・そうめん汁
かつおの煮魚・さくらんぼ・そら豆 等 とうもろこし・すいか・メロン 等
栗ごはん・きのこごはん・ふかしいも おでん・白菜の煮物・白菜のシチュー
さんまの生姜煮・なし 等 りんご・みかん等
他にも行事に応じて、クリスマスランチ・冬至かぼちゃ・七草かゆなどを提供します。
給食の担当スタッフ
各保育所等の献立は、子ども福祉課の管理栄養士や保育施設の栄養士が、食品バランスがよくとれるように作成しています。給食は、毎日展示されていますので参考にしてください。作り方を知りたいとき、食事面で相談がありましたら気軽に声をかけてください。
保育所等で行う食育
衛生を含めた正しい食習慣を身につけたり、食品や栄養等について正しい知識を身につけるために、管理栄養士・栄養士・調理員による栄養指導やクッキングを行っています。
(主な内容)
歯の衛生に注意する(むし歯予防の話)、衛生に気をつける(正しい手洗い)、食品のはたらきを知る、バランスよく食べる大切さを知る など
このページに関するお問い合わせは、子ども福祉課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0826(保育支援係)、0223-23-0529(家庭支援係) FAX:0223-23-2377
メールフォームヘ
子ども福祉課