メニューをスキップします

背景色の変更:

文字サイズの変更:

岩沼市

現在位置 : ホーム > くらし・手続き > マイナンバ­ー・マイナ­ポイント > マイナンバーカード > マイナンバーカード(個人番号カード)を申請した方へのご案内

マイナンバーカード(個人番号カード)を申請した方へのご案内

更新日:20251021

マイナンバーカード(個人番号カード)の受取り方法

●申請時来庁方式(市役所市民・税務課で本人確認をさせていただいて申請した方)

 マイナンバーカードが出来上がりましたら、「本人限定受取郵便」で郵送いたします。また、ご希望であれば「書留郵便」で郵送することも可能です。お申し 込みからお手元に届くまで1ケ月程度かかります。

●交付時来庁方式(郵送やオンラインで申請した方)

 マイナンバーカードの交付準備が出来たら『マイナンバーカード交付通知書』を送付いたします。交付通知書が届いた方は、市役所市民・税務課の窓口 にお越しください。

※マイナンバーカード交付時に受取人ご本人様のお顔とマイナンバーカードの顔写真を確認させていただくため、原則ご本人様がご来庁いただきますようお願 いします。なお、15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人(親権者、成年後見 人)の同行が必要です。

【必要な持ち物】

①マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書 (はがき)

②通知カード(紛失された場合、窓口にて紛失届をご記入いただきます)

本人確認書類 A1点またはB2点(15歳未満の方、成年被後見人の方は同行する法定代理人も同様に必要です。) 

④マイナンバーカード(お持ちの方のみ)※未持参の方や再交付の理由によっては有料になります。

⑤住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 

【受付時間】平日の午前8時30分から午後5時まで

 ※奇数月の最終日曜日午前9時~12時まで休日交付窓口を開設します。電話による完全事前予約制になりますのでご希望の日時を電話でお伝えください。予約受付は9時から11時30分まで15分ごとに受付します。

 

その他注意事項

 ・『マイナンバーカード交付通知書』が届く前は受け取ることが出来ません。

 ・本人が病気や寝たきり、その他やむを得ない事情により来庁できない場合はご相談ください。

 ・15歳未満の申請者が受け取りに来庁できない場合はこちらをご覧ください。

 ・マイナンバーカードを受け取る前に転出届を出されると、申請は取り消されま す。転入先で改めて申請が必要です。

問い合わせ先

 岩沼市役所市民・税務課 電話 0223-23-0589

このページに関するお問い合わせは、市民・税務課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0589(戸籍住民係)
メールフォームヘ

市民・税務課