メニューをスキップします

現在位置 : ホーム > くらし・手続き > 交通・バス・駐輪場 > 市民バス > 市民バスの車内事故防止について

市民バスの車内事故防止について

更新日:202374

  公益社団法人宮城県バス協会では、令和5年7月1日(土)~31日(月)の1ヵ月間バス車内事故防止キャンペーンを実施します。

バス利用者へのご協力のお願い

  車内事故を防止するため、乗合バス事業者においては、発車時の着座確認、完全停止時の扉開閉、マイク案内の活用等により安全運転に努めています。
 しかしながら、やむを得ず、急ブレーキ・急ハンドルを使用する場合があり、乗客がバランスを崩し転倒による負傷を招くことがあります。
 バス利用者には、走行時着座いただくとともに、席が空いていない場合は、手すり・つり革にしっかり掴まっていただく等のご協力をお願いします。

 バスの車内事故防止に皆さんのご協力とご理解をお願いします。

バス利用者に向けた啓発ポスター(339KB)

このページに関するお問い合わせは、まちづくり政策課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0386 (創生推進係)
メールフォームヘ

まちづくり政策課