市民会館・中央公民館
更新日:2022年6月2日
岩沼市民会館・中央公民館は、ホールや会議室を併設した複合施設となっています。コンサートや打合せ、社会教育団体の活動など様々な用途に利用できます。
市民会館・中央公民館の利用制限について(令和3年11月1日更新)
宮城県のリバウンド防止徹底期間が10月31日をもって終了となったことを受け、岩沼市では公共施設の利用制限を緩和いたします。市民会館・中央公民館の利用制限の詳細は下記「施設の利用にあたって」をご参照ください。(施設によって緩和の内容が異なりますのでご注意ください。)
利用制限緩和後も、ご利用の皆様には引き続き感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
※今後の感染状況により利用制限が変更になる場合がありますのでご了承ください。
施設の利用にあたって
(1)利用者は身体的距離の確保やマスクの着用、手洗い、手指の消毒の徹底をする。
(2)利用者は事前に自宅で検温をし、体調が優れない場合は来館を控える。
(3)各室の定員を一部制限する。(下記参照)
(4)屋内施設の利用にあたっては、1時間に2回以上、2方向の窓を全開にして5分以上の換気を行う。(他団体の利用の迷惑にならないよう音などの配慮をお願いします。)
(5)施設の閉館時間は通常の閉館時間とする。(21時30分まで)
(6)利用者の居住地は限定しない。
(7)館内で飲食する際は、1階休憩所と各室内とし、人と人との間隔をとり、黙食を徹底する。カラオケ利用時の飲食は不可とする。
(8)施設内のロビーや休憩所は椅子やテーブルの間隔を十分にとって設置する。(利用可)
(9)利用者を判明できるよう参加者名簿等を備える。
(10)教室は随時開講とする。
○各室の利用上限人数(※配置図はあくまで例になります。)
市民会館 大ホール → 客席を前後左右1席空けて使用する。(最大500名程度)
ただし、大声での歓声・声援等がないことを前提としうる、クラシック音楽コンサート、演劇、舞踊、式典、講演会、説明会 等は収容人数を緩和(定員の100%以内)可能となりますのでご相談ください。 座席配置図(140KB)(※舞台上の利用方法についてはお問い合わせください。)
中ホール → 【机・イス使用時】72名以下 配置図(48KB)【イスのみ使用時】110名以下 配置図
(82KB)※運動時、カラオケ・コーラス・民謡等の利用の場合は50名以下
リハーサル室 → 20名以下 配置図(32KB)
中央公民館 第2会議室 → 16名以下 配置図(23KB)
第3会議室 → 12名以下 配置図(22KB)
第4会議室 → 12名以下 配置図(23KB)
第5会議室 → 32名以下 配置図(27KB)
視聴覚室 → 36名以下 配置図(60KB) ※カラオケ・コーラス・民謡等の利用の場合は27名以下
調理実習室 → 24名以下 配置図(25KB)
和室 → 24名以下 配置図(28KB)
市民会館イベント
中央公民館(旧勤労青少年ホームに関すること)からのお知らせ(令和3年9月30日更新)
〇旧勤労青少年ホームの閉鎖について
令和3年9月30日で旧勤労青少年ホームを閉鎖します。長い間ご利用いただきありがとうございました。
中央公民館イベント
- ゆめファミリーコンサート アンサンブルアザレア ※開催中止になりました。
- 市民文化芸術祭
- いわぬま市民交流フェスティバル(旧公民館まつり) ※開催中止になりました。
中央公民館各種教室
○令和4年度中央公民館、玉浦教室、西教室について
様々な講座を随時企画しています。ぜひ上記ページをチェックしてください。
その他お知らせ
このページに関するお問い合わせは、市民会館・中央公民館まで
〒989-2480 岩沼市里の杜一丁目2-45 電話:0223-23-3450 FAX:0223-23-3451
メールフォームヘ
市民会館・中央公民館