メニューをスキップします

現在位置 : ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル・廃棄物処理 > 令和4年3月16日に発生した福島県沖地震に伴う家庭からの災害ごみの取扱いについて | 岩沼市

令和4年3月16日に発生した福島県沖地震に伴う家庭からの災害ごみの取扱いについて

更新日:2022322

令和4年3月16日の福島県沖地震の影響で発生した災害ごみについて、下記のとおり取扱いをします。無理のない範囲で片付けをされ、分別等にご協力ください。
今後、取扱いが変更になる場合、再度お知らせします。なお、不明な点等ございましたら、生活環境課までお問い合わせください。

家庭ごみ

通常どおりの方法でごみを回収しますので、ごみが少量の場合は集積所へ出してください

  • 割れたガラスやコップ等は、ガラスくず類の日に集積所に出してください。
  • 割れたせともの等は、せともの類の日に集積所に出してください。

大量のガラスや皿、倒れた食器棚等の大きなものは仮置き場で受け入れします

申請期間

  • 令和4年3月23日(水曜日)~4月6日(水曜日)

申請に必要なもの

  • 災害廃棄物処分申請書PDFファイル(65KB)(岩沼市役所生活環境課窓口にもございます)
  • 身分証明書の写し(マイナンバーカード・運転免許証等)
  • 被災届出証明書(税務課で発行)
  • 処分するものの写真(破損状況がわかるもの)

その他

  • 申請時に搬入等の説明をします。
  • 申請時に申し出たものしか処分することができませんので、ご注意ください。
  • 家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)、パソコン等は除きます。
  • 自分で処分するのが困難な場合は、生活環境課へご相談ください。

 

建築廃材(瓦・ブロック等)

地震により落下・破損した建築廃材(瓦・ブロック等)は市で処分します。対象となるものは、令和4年3月16日の福島県沖地震により落下、破損したものに限ります。また、岩沼市内の住家にて発生したもので、申請者は住家の住人に限ります。

地震により落下、破損したものか確認しますので写真をお持ちください。

申請期間

  • 令和4年3月23日(水曜日)~4月6日(水曜日)

申請に必要なもの

  • 災害廃棄物処分申請書PDFファイル(65KB)(岩沼市役所生活環境課窓口にもございます)
  • 身分証明書の写し(マイナンバーカード・運転免許証等)
  • 被災届出証明書(税務課で発行)
  • 処分するものの写真(破損状況がわかるもの)

対象となるもの(以下のものに限ります)

  • コンクリートブロック
  • 石こうボード

※対応に時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

 

関連情報・リンク

このページに関するお問い合わせは、環境課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0584 FAX:0223-22-1264
メールフォームヘ

生活環境課