令和4年度いわぬま地元応援割増商品券について
更新日:2022年10月5日
商品券の取扱店は、市商工会ホームページで随時更新しています。下記URLよりご確認ください。
割増商品券の使用について
(1)注意事項
-
商品券は取扱店として登録した店舗などで、商品やサービスの支払いにご使用いただけます。
-
つり銭はお出ししません。会計金額が商品券の額面を超える場合は、差額を現金やクレジットカードなどでお支払いください。
-
商品券と現金とのお引換はいたしません。
-
商品券の盗難・紛失・破損・汚損または滅失などの事故に対し、発行者は一切責任を負いません。
-
商品券記載の有効期限を過ぎたものはご使用いただけません。
-
商品券有効期間内、期間経過後に関わらず、いかなる場合も払い戻しはできません。
-
商品券の転売は厳禁です。
-
商品券に発行者印および番号のないものは無効です。
-
偽造及び複製された商品券は使用できません。
-
有効期間内であっても、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用などにより、取扱店が休業・時短営業要請に対応する場合があります。できるだけ使える時期にお早めにご使用ください。
(2)使用ができないもの
-
商品券を単に現金化することおよびこれに類する行為
-
商品券、ビール券、図書券、交通機関切符(定期券含む)、切手、官製はがき、印紙、プリペードカードなど換金性の高いもの
-
チャージギフト券の購入や電子マネーへのチャージ
-
たばこ、電子タバコ用たばこ、指定ゴミ袋など法律や条例により定価以外での販売が禁止されているもの
-
金融機関への預け入れ、出資、有価証券などの金融商品や債務に係るもの
-
土地や家屋などの不動産購入および賃借に係るもの
-
国や地方公共団体への支払いおよび公共料金、医療費などに係るもの
-
商品券を担保に供し、または質入れすること
-
事業活動に伴い使用する原材料および機器類、仕入商品などの事業資金
-
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
-
特定の宗教、政治団体と係るものや公序良俗に反するもの
【販売終了】いわぬま地元応援割増商品券を追加販売します(申込多数の場合は抽選)
追加販売に申し込みされた皆様へ
いわぬま地元応援割増商品券の追加販売について、販売予定数852セット(426人分)を超える1,238人の方から申し込みをいただきました。厳正に抽選した結果、当選された方には「予約完了通知」、落選された方には「落選通知」をお送りしています。(発送日:9月26日~27日)
予約完了通知が届いた方は、必ず販売期間中に購入するようお願いいたします。販売期間を過ぎたり、予約完了通知を紛失した方は購入いただけません。
(1)販売日時:令和4年9月30日(金)~令和4年10月4日(火) 8時~20時
(2)販売場所:ホテル原田(大手町3-18)
印刷する方はこちらからダウンロードしてください/印刷用PDF(609KB)
1.販売する商品券の内容
(1)販売セット数:1人あたり一律2セット(1セットのみの販売は行いません)
(2)販売価格:2セットで10,000円
(3)内容:15,000円相当の商品券(地元応援券20枚、全店共通券10枚)
○地元応援券…一般小売店舗でのみ使用可
○全店共通券…商品券取扱店舗全てで使用可
※大規模な店舗は「全店共通券」のみの使用となります。
(4)販売対象
○市民の方
○市外在住で、岩沼市内に勤務する方
(5)販売総数:852セット
(6)購入方法
往復はがきに必要事項を記入の上、岩沼市商工観光課へ送付してください。
※通常はがき(63円)や9月7日まで販売していた商品券の「購入券」は使用できません。
2.有効期間
令和4年9月1日(木)~令和4年11月30日(水)
※有効期限を過ぎたものは使用できません。
3.購入予約の受付期間
令和4年9月9日(金)~令和4年9月20日(火) ※当日消印有効。
4.商品券の販売期間
令和4年9月30日(金)~令和4年10月4日(火)
5.注意事項
-
「予約完了通知」を無くした場合、商品券を購入することができません。
-
一人1回までの申し込みとなります。複数申し込んだ場合は、無効となる場合があります。
-
商品券は現金でのみ購入可能です。クレジットカードや電子マネーなどでは購入できません。
-
複製された予約完了通知は無効となります。
-
必要事項の記載がないものや、記載内容が読めないものは無効となる場合があります。
【販売終了】いわぬま地元応援割増商品券を販売します
物価高騰の影響などから売上が減少している市内の小規模事業者等を応援するため、市民の消費喚起と市内の経済循環を目的とした割増商品券の販売事業を実施します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により販売期間や有効期間を変更する場合あり。
1.発行する商品券の内容
(1)販売価格:1セット 5,000円
(2)内容:1セット 7,500円相当(地元応援券10枚、全店共通券5枚)
○地元応援券…一般小売店舗でのみ使用可
○全店共通券…商品券取扱店舗全てで使用可
※大規模な店舗は「全店共通券」のみの使用となります。
(3)販売対象:市民の方
(4)販売総数:20,000セット
(5)購入上限:1世帯につき最大4セットまで購入可能
2.有効期間
令和4年9月1日(木)~令和4年11月30日(水)
※有効期限を過ぎたものはご使用いただけません。
3.販売について
(1)販売期間:令和4年9月1日(木)~令和4年9月7日(水)
(2)購入方法
- 広報いわぬま9月号と一緒に配布された購入券付きチラシから「購入券」を切り取り、希望の購入セット数に○を付けてください。
- 購入券と、購入数に応じた現金を持参し、お住まいの小学校区ごとに指定された下記の販売所で購入してください。
(3)販売所・日時
①岩沼小学校区にお住まいの方:みやぎ生協 岩沼店(10時~16時)
②玉浦小学校区にお住まいの方:フーズガーデン玉浦 食彩館(9時30分~17時)
③岩沼西小学校区にお住まいの方:フレスコキクチ 岩沼西店(9時30分~17時)
④岩沼南小学校区にお住まいの方:ホテル原田(8時~20時)
※①~③の販売時間外で購入する場合は、南小学校区以外の方も④でお買い求めいただけます。
(4)その他
-
1枚の購入券で購入ができるのは、1世帯分のみです。複数の世帯で同居されている方は、商工観光課へ問い合わせください。
-
商品券は現金でのみ購入可能です。クレジットカードや電子マネーなどでの購入はできません。
-
申込多数となった場合は「引換券」をお渡ししますので、後日、購入をお願いします。
-
購入券はコピーしないでください。コピーしたものでは購入ができません。
4.追加販売について
商品券が売れ残った場合は、追加販売を行う場合があります。販売の有無、対象者(市外在住で岩沼市に勤務する方を含む)、販売方法などは9月9日(金)に市商工会および市ホームページでお知らせします。
5.主催・問い合わせ先
(1)主催:岩沼市地元応援割増商品券販売事業実行委員会(事務局:岩沼市商工会)
(2)問い合わせ先
○商品券の取扱店・使用方法について:岩沼市商工会(☎0223-22-2526)
○商品券の販売について:岩沼市役所(商工観光課 ☎0223-23-0573)
このページに関するお問い合わせは、商工観光課まで
〒989-2480 岩沼市桜一丁目6番20号 電話:0223-23-0573 FAX:0223-24-0897
メールフォームヘ
商工観光課